ギター教室の道すがら花小金井は花一杯

  毎週月曜日は、私ぺぺ田代はペペタスギター教室・東京は新宿区・高田馬場スクールでのレッスン担当日。
 今日の話題は、小平市・花小金井教室への道すがら、花がたくさんあるよ~、という話。全部、5/25月曜日に撮った写真です。
 「多摩湖自転車道」と名前が付いているけど、散歩するのに最高の道です。
 多摩湖から吉祥寺の近くまでを結ぶ遊歩道ですが、西武新宿線の駅から駅の、線路沿いを通り、結ぶのは、花小金井駅~小平駅の間のみ。
 なので、この辺のこの道は、とっても気持ち良い遊歩道なんです。
 もう、紫陽花(あじさい)が、咲き始めてますよ。青が多いです。
 道沿いのお宅の多くは、遊歩道沿いに草花を愛でています。
 いつも、目の保養および心の保養を頂戴しています。ありがとうございます。感謝。
 相変わらず、名前も知りませんが、かわいい花ですね。
 外来種なんでしょうが、いづれにせよ、花の名前に疎い私は、「あ~、きれいだな~」と感心しつつ見てるだけ。
 ちらっと見ても、じっくり見ても、近くから見ても遠くいから見ても、印象が違ったりして、楽しいです。

 こんなのも、昔からありますよね。
 確か、私が子供のころは、「蛇の枕」なんて言ってたけど。
 何なのでしょうかね?
 バラの季節。くねバラ。やはり、バラは女王かな?
 この日沿ではないですが、壁などがバラで覆われているお宅があって、素晴らしい景観です。
 こんなのも綺麗ですね。
 花はそれぞれ、まったく違った姿、色形で、感心しますね。
 でも私は単純。「あ。綺麗だな~。見られて良かったな~。明日も見られるかな~。うれしいな~」のみ。
 色が強く、明るいですね。花も小さい。
 こういうタイプは、遠くから見たほうが、美しく感じます。
 あっちのほうで輝いていて、つい、引き寄せられてしまう感じ。
 ここまでは、遊歩道沿いの花、ごく一部です。
 
 続いては、大きな公園~小金井公園での花。
 これは、アスチルべというのだそうです。
 群生していると、壮観ですね。
 白い花には、ピーカン天気が良く合いますね。
 これは、ルピナスという花だそうです。
 藤をひっくり返したようですね~。
でも、色とりどりで楽しいです。
 これは、芝生の木のまわりに、花が群生していて美しい。
 花の絨毯の様な。小さい花が群生して、そよ風に揺れていると、ほんとに美しいですよね。
 見られて良かった。ハッピー。

JUGEMテーマ:東京散歩

旅行記(4)玉梨温泉~3日目夕食と風呂、宿

  今日は日曜日で、ペペタスギター教室は全校定休日。私ペぺ田代もお休みです。
 さてさて、4月14日~17日に出かけた福島県は会津高原、玉梨温泉の旅行記、途中でサスペンデットのまま、はや1カ月。ようやく、最後のご報告が書けます。
 まずは3日目の夕食。
・鴨刺身(いろりで少し焙ったりして)
・鱈と海老のかぶら蒸し
・海老とこごみのあんかけ(中華風)
・こごみ干物の煮付(ゼンマイの様な風味)
・身欠にしん煮付(昔は蛋白源の少ない寒村だったので、伝統的に食卓に上るとのこと)
・うるい(黄ニラのような山菜~毎日出て、おいしかった)
 この晩も、囲炉裏代わりの火鉢で、炭焼き。
・天然物の鮎(あゆ)
・豆腐の田楽
~田楽は、単独写真を撮るのを忘れてしまいました。女将さん手作りの蕗(ふき)味噌を塗って、香ばしく焙ります。近所に、有名な豆腐屋さんもあったりで、豆腐も美味しかったです。
 鮎(あゆ)は、シーズンに近くでとれた天然物を、冷凍しておいたものだそうで、まったく臭みもなく結構でした。
 ワタのほろ苦さが、好きな人には、たまらないのでしょうな。
 やはり、日本酒が合いそうな気がします。
 私は、焼酎のお湯割りでしたが。
 こちらは、
・虹鱒でシソとチーズ、蕗味噌を挟んでのフライ。 これも、結構でした。しかし、山の幸、川の幸、ありがたい、ありがたい。
 これは、・ゆべし。
 米粉をベースに、山椒、醤油、砂糖で味付けした、餅の様なものですね。
 素朴な田舎の味とでも言いましょうか、昔々、甘味やおやつが乏しかった時代から、受け継がれているのですね。
 この地方の郷土料理だそうです。
・ふつゆ(と言っていたような)
 お澄ましの吸い物で、糸こんにゃく、ホタテ、麩(おふ)、キクラゲ、サトイモにニンジンなどが入っています。
 ボリュームありますね。
 周辺の飲食施設などでも、名前を見ましたので、名物なのかな?
 
 この日の「そば」は、天ぷらそば。天ぷらは「赤かぼちゃ(甘い)と、こごみ」。
 毎日毎晩、お蕎麦が美味しい。近所の80何歳かのおばあちゃん、手打ちをありがとうございました。感謝。
 ご飯は、ホタテと生姜の炊き込みご飯を、ちまき風のおむすびに。
 これ、おいしかったです。でも、もうお腹一杯で、家内共々、二つずつ残して、翌日のお昼ご飯になりました。

 この日のアイスは、天ぷらにもなった「赤かぼちゃ」。
 ほんのりした甘さに、かぼちゃ独特の、ホクホクした触感が大いに加わり、独特の美味しさでした。
 毎晩、美味しい、心づくしの食事を、女将さん、ありがとうございました。
 大変に、美味しゅうございました。
 感謝、感謝、感謝。拝。
 
 毎日、読書しつつ、何時間も浸かっていた露天風呂です。
 鶯(うぐいす)が、すぐ近くで鳴きます。癒されました。
 ぬるめの温度で、長く浸かるには、モッテコイ。私には、何もかもちょうど良かった。
 水道水が、とっても美味しいので、ペットボトルに汲んでおいて、ゴクゴクと飲みつつ、汗をぬぐいつ、時代小説を読みつつ、景色も見つつ。
 川向うの国道400号から、宿の全景です。
 もう一度、インフォメーションを・・・
・玉梨旅館
・福島県大沼郡金山町大字玉梨新坂2044-1
・電話 0241-54-2212
 宿からしばし車を飛ばして、JR只見線は、「あいずなかがわ駅」近くの「只見川」の景色。
 美しい光景で、展望スペースが設けてあります。まあ、絶景スポットだね。
 川に映る山、水墨画のようですねぇ。美しいなぁ。今、写真を見ても、空気を風の音を思い出します。
 素敵な想い出。人生の宝。
 ことわざ~「想い出だけが残る」は、頭に「良い」が抜けていますね。
 正しくは 「良い思い出だけが残る」人生の素晴らしさよ!ってとこかなぁ。
 これで、ようやく、玉梨温泉旅行記は、終わりです。
 あれから、早、1か月か~。なんだか夢のようだなぁ。
 最初は戸惑ったけど、携帯が鳴らない日、メールを見ない日。絶対に必要です。またいつか、再訪したい、好きな場所が増えて、この幸せに、感謝、感謝。
JUGEMテーマ:旅行

夏の天気には

  今日は水曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室、埼玉・行田教室にてレッスン担当日。
 今日は晴天で暑くなりました。夏でしたね。気分がいい。
 で、自律神経失調症気味の私は、運動や、或いはシンプルで単純な作業で汗をかくのが良いらしく、先週から好天に恵まれると、週1くらいで、洗車をしてます。
 結構、疲れますね。汗かくし、腕も体も動かします。
 水に触れるのも気持ち良くて、30分程、没頭し、気分転換してます。

 話題は変わって。
 行田教室の近くにあったバーミヤンが、3月末で閉店し、先週の水曜から取り壊し作業してます。
 近所で、重宝してたんですが。
 なんだか、さみしい風景ですね、取り壊しって。
 これが、今日の状態です。
 まさに、瓦礫を残すのみ、って感じかな。
 このあたりも、どんどん寂しくなってゆきます。
 地方特有の「地盤沈下」ですな。空き地とシャッター降ろした家が(店)増えるばかり。
 
 2~3週間前に比べて、花の種類がやや減りましたね。
 咲き誇る花はあるけど、やはり種類もヨリドリミドリが、楽しいね。
 今は、ツツジは当然だけど、バラの季節なのかな?
 3色、咲いてたので撮影してみました。
 陽だまりに、風に揺れる花を見るのは、小さな幸せ。
 生活の中の小恍惚だね。
 うれしい。
 これは、白。ちょうど、花ビラの、光と影のグラデーションが美しく撮れました。
 白は、眩しいよね。やっぱり、色の王様だよねぇ。

 このピンクが、写真にしたら、発色が悪かったです。
 実物はもっと綺麗だよ。
 皆さんの身近にも、当然、たくさんありますよ。美しいもの。
 あたりまえだと思っても、その身近な当たり前を、愛でて大事にすること~、これって、大事ですよね。
 或いは、人生の極意かもしれないね。
 
JUGEMテーマ:バラと暮らす

玉川上水を散歩

 GW後半のぐずついた空も嘘の様に晴れましたね。
 日曜日、ペペタスギター教室は定休で、私ペぺ田代も、今日は手つかずの休日にしました。
 で、小平市を散歩してみました。
 玉川上水沿いを散歩しようと思い、向かう途中の裏道に、古い神社を見つけました。
 小平市は、この懐かしい、赤い丸型ポストを何箇所か残しているんだそうで、住宅街の中にあるこちらのポストは、このお宅の計らいで、花に囲まれています。

 玉川上水に突き当たりまして、ゆっくりと散歩を楽しみます。
 緑に直射日光はさえぎられて、ありがたい。
 目に緑が、耳に風の音が、心地よいです。
 気分がいい。少しピッチを上げて、汗をかくくらいのペースで歩きました。
 自律神経失調症の私には、非常に大切なことですな。
 鯉もたくさんいるのですよ。
 遊歩道は、土。実に歩きやすくて、足に優しいですな。
 しかし、緑が美しい季節ですね!眩しくも深き緑が、日光に反射するのは、心ひかれる光景ですね。

 ほんの少し、陽が傾いてきて、美しい逆光とのコントラスト。
 美しいですね~。
 さすがに、カメラ片手に散歩してる人、家族連れ、ジョギングの人と、皆さん繰り出してきますな。
 雨も風情があっていいけど、やっぱりこの季節は晴がベストですね。
 久しぶりに、良い気分転換になりました。

JUGEMテーマ:散歩

ペペタスギター教室生徒さん発表会2009

 5月3日(日・祝)ペペタスギター教室、恒例になった生徒さん発表会が、池袋・自由学園・明日館・講堂にて開催されました。
 今回も、全員合奏も含み、バリエーション豊かな内容となり、1時のリハーサル開始から、3時の本番、6時終演まで、長丁場のスケジュールを、皆さん、しっかりとこなしていただきました。
 ざっと、出演順にご紹介します。
 行田教室から市来さん。
 クラシックギター独奏で3曲。
・野バラ
・この道
・椰子の実
トップバッターの緊張も感じさせず、上手く弾けました。
 高田馬場教室から伊藤さん。
クラシックギター独奏で、
・ショパンのワルツ
御覧の通りサウスポーです。
女性らしい表現で、美しく聴かせました。
 高田馬場教室から山村さん。
まずは2曲弾き語りで、
・天城越え
・風に吹かれて
続いてインストで、レッドツェッペリンの曲の、合計3曲。
 明確に設定された「自分の取り組むテーマ」に取り組んでの成果でした。

 高田馬場教室から西田さん。
クラシックギター独奏で、今年のテーマは「アポヤンドの遠達性の強い発音」がテーマ。
 ギターの音が抜群に素晴らしく、とても良かったです。
 曲は3曲、
・月光
・マリエッタ
・マリア

 行田教室から、ベースで参加は松村さん。
 高田馬場教室の田村さん、山村さんの協力を得ての2曲。
・ロックンロールミュージック
・悲しき街角
と懐かしい所が2曲。
 ぐっと雰囲気も変わり、客席も楽しくなりました。
 高田馬場教室から小林さん。
 御母様と御祖父様が客席にいらっしゃってのパフォーマンスで、
・アランブラの想い出
鮮やかなトレモロで、聴かせました。
 ここで、第1部終了~休憩です。
 第2部は、私ペぺ田代と同世代の生徒さんに集まっていただきました。お一人は公開NGなので、2番手からご紹介。
 高田馬場教室から平井さん。
 ここ数年、仕事があまりにも激務で、練習時間の捻出に、大変ご苦労なさっています。
 そんな中でも、しっかり取り組んでらっしゃいます。
 クラシックギター独奏で、
・カノン
・11月のある日
・カヴァティナ
 戸田教室から、恒例の2重奏で、市谷さん&塩野入さん。
 今年の曲目は、
・放課後の校庭
・スペイン
 お二人にとっては、初取り組みとなったジャンルの、チックコリアのスペインが大きなテーマ。時間をかけて、じっくり取り組んできた成果が出ました。
 続いて塩野入さんのソロで「太陽がいっぱい」。
 このお二人とは、生徒さんという枠を超え、友人としてお付き合いさせていただいていますが、奇遇なことに、3人とも、ただいま体調が思わしくなく、「ドクターストップス」と名乗り、互いに病気の経過報告などしております。
 ストレスの多い世代なのですね。
 続いて市谷さんのソロ。
 D-45がゴージャスに鳴ります。
 お人柄の通り、やさしいおだやかな曲調で、和みました。
 翌日はご家族でディズニーランドということで、早く帰りたいところを、打ち上げの3次会までお付き合いいただき、恐縮です。
 しかし、いつもいつも、ご一緒すると楽しいです。
 第2部終了後、全員合奏。
 この合奏のみ参加の生徒さんもいらっしゃって、重要なイベントです。
 今年は、ギター4パート&ベースで私がアレンジした、
・イマジン
を演奏していただきました。皆さん、短時間での練習で、お疲れ様でした。
 第3部開始。
 まずは行田教室から渡辺さん。
 同窓のご友人達が応援に駆け付ける予定でしたが、急な体調不良ということで、ちょっと残念でしたが、演奏は立派でした。
・禁じられた遊び
・盗賊の歌
リュウマチと戦いつつの取り組みに、いつもいつも、頭が下がります。
 来年こそは、御自身大好きな「アランブラの想い出」を弾いていただきましょう。
 引き続き行田教室から小池さんもレギュラーの顔ぶれ。
 今年も見事な演奏で、聴かせました。
・スマイル
・贈る言葉
・時代
 美音、安定した技巧、真摯な取り組み、どれをとっても素晴らしい生徒さんです。
 トリを飾って頂いたのは、高田馬場教室から田村さん。
 私のコンサートでも、いつもいつも、オープニングアクトを飾ってくれています。
 おなじみですね。今年も、彼なりのテーマを設定して、取り組んできました。
 風邪をひいて、体調も喉の具合も悪い中、素晴らしいパフォーマンスで頑張ってくれました。
 弾き語りで3曲・
・くるみ
・早く家に帰りたい
・明日に架ける橋
 最後に私ペぺ田代も演奏しました。
・バッハ~チェロ3番~前奏曲
・聖母の御子
・アンダルーサ
・首の差で
 自身、満足の演奏でした。これで6時。皆さん、長丁場、お疲れ様でした。
 終演後、有志の数名で打ち上げに。
楽しく飲み、食べ、笑いました。
 仲良し3人組のドクターストップスで記念写真。
 私は、すごく酔いたい気分だったので、最初から物凄いペースでグビグビとアオリ、したたかに酔ってしまいました。
 こんなに飲んだのは、久しぶりでした。
 皆さん、お付き合いいただき、誠にありがとうございました。
 私は、翌日は、当然のことながら、二日酔いでした。
 また来年も、楽しくやりましょう。
 来年は5月2日に、同時間、同会場での開催が決定しています。