石川県七尾市~能登島~その2


 今日は火曜日で私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田スクールにてレッスン担当。高田馬場教室も火曜日はビギナーコースやってます。さて、旅行記の第2段。
 和倉温泉から能登島へ。
 大橋を渡る景色は絶景。左は能登半島、右は七尾市の北東端になります。
 天気が良かったら、最高でしょうねぇ。
 前日が大いに天候に恵まれたのですが、この日は終日、雨。
 能登島では、主だった観光施設には入らず、ドライブにて景色を楽しみました。
 周囲を海に囲まれ、高台あり、緑が深く、と美しい。
 ここは、高台の古墳遺跡から、断崖を目前に海を望む景色。
 雨に煙る海。漁師のみなさんも、漁に励んでます。

 細い道沿いに、偶然にも神社発見。
 お参りします。
 大宮神社様で、実に趣のある佇まい。
 両脇にある狛犬が、「仔を谷に落とす獅子」になっていて、珍しいです。 

 左側。
 突き落とされた仔は、仰向けに落ちている様ですね。
 右側。
 這い上がってます。

 緑深い島。
 雨の中、農作業に励む老人を、多く見かけました。
 まるで、「雨が降れば濡れるのは当然」とばかり、厭う様、一変も無く、労働の姿とは、実に荘厳なものだ、と痛み入りました。
 能登島から、七尾市に戻り、石川県七尾美術館。
 桃山時代の絵師、長谷川等伯の出身地ということで、等伯の生涯をまとめたDVDが見られました。
 10分×5編の50分。興味深く観ました。
 往時の主流~狩野派と対峙し、脅かすほどの画風を構築した巨人。
 その美しい作品と、その生涯、感銘を受けました。
 石川県七尾を後に、富山県に向かいます。
 射水市(高岡市の北部)にある健康ランドでゆっくりしてから、高速で東京に帰る予定だったので。
 で、七尾~射水の道中、カーナビの指示通り走ったら、山越えルートになりました。
 霧に煙る山を走るのもまた、風情があって結構なもんです。
 で、健康ランドでくつろぎ、夕食を済ませ、往路同様に、北陸自動車道~小杉ICから一路、東京へ。
 小杉ICに乗った10時30分頃から11時過ぎまで、ものすごい雨。目が疲れて、肩こりひどかったですよ。で、3時半頃、無事、自宅に到着。疲れましたが、良い経験だったし、義理も果たせたし、旅行も楽しかった。いずれまた、機会を得、再訪したいと思いました。

JUGEMテーマ:旅行

富山県高岡市から石川県七尾市・和倉温泉へ~その1

  6/24(木)の深夜から26(土)の深夜まで【各々25と27の未明だね】、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室のレッスン営業を臨時休校として、富山県高岡市から石川県七尾市・和倉温泉~能登島を回る旅行に行ってきました。
 過日、富山県・高岡市に住まう叔父が逝去し、家内も私も葬儀には行けなかったため、四十九日までには霊前にうかがってお別れを、と。で、家内と二人、出かけてきました。
 25日(金)の午前3時、小平を出発。私が運転で、車で行きました。長距離のドライブ、先日交換したレカロシートのおかげで、腰痛も出ずに済みました。
 4時10分頃、甘楽PAで休憩~夜が明けました。関越を藤岡JCTで上信越に分岐~富岡ICの手前。
天候に恵まれ、良かった。朝焼けが美しいです。

 長野を抜けて進み、上越JCTで北陸自動車道に。沢山の長距離トンネルを抜けます。

 最初の目的地、富山県高岡市には、小杉ICで降りますが、その手前~呉羽SAにて朝食&休憩。

 朝から強い日差しで、暑いです。真夏の天候でした。
 呉羽SAはきれいで充実してて良いですね。ただ、トイレが少ないのが残念ですが、あとは文句なし!
 高岡駅前からの道。路面電車が走ります。
 私は、8年前に訪れたのが最初で、今回で2回目でした。
 前回、じっくりと散歩&散策したので、景色を結構、覚えていましたよ。

 霊前への焼香、それから御先祖様に墓参。昼食を共にした後、名残惜しいですが、おいとましました。で、高岡から海辺の道を通り、石川県は七尾市・和倉温泉へ向かいます。
 その道中、富山県は氷見(ひみ)という海の町で記念撮影。
 海の向こうに立山連峰が、まさしく【海に浮かぶように】見えます。
 かすんでしまいましたが、幻想的で美しかったです。
 1時間40分程で、和倉到着。今回の宿は、【和倉パークホテル十番館】というホテルに予約を取りました。
 和倉温泉でも先端部に位置していて、七尾西湾に面します。
 この写真は夕方5時過ぎですが、天候に恵まれたこともあり、まだまだ水面に光る陽光が眩しいです。
 宿に着き、温泉入浴を楽しんだ後、葉巻(コイーバ・シグロ3番)を灯けて散歩に出ました。
 ここの温泉は、「入浴中はあまり感じまないけど、湯から上がると、随分と温まっているのが良く分かる」、素晴らしいお湯でした。
 宿の裏手~高台に上ってゆくと、七尾から能登島に渡る大橋が見えました。
 そのまま高台を進むと、ある寺院の裏手~寺社内の公園に出ました。
 この敷地は高台から500段の階段で、一気に下へ降りられる立地。
 入ってみると鐘突台があり「ご自由にどうぞ」とあるので、突かせていただきました。
 3度突いて、鐘の音が消えぬうちに願い事を唱える、ということで。
 北陸~特に石川県とくれば、ブリ。そして、この甘エビの仲間(ボタンエビなど各種)。
 私は、関東で口にする甘エビは、あまり「旨い」と思ったことはないのですが、流石にこれは美味しかった。
 メインは、せいろ蒸し。中華ちまきが、大層良い味でした。ボルドーの白ワインで楽しみました。
 満腹&酔いで、部屋に戻ると、早々に寝てしまいました。
 この日の総走行距離487.7km。長い一日が、無事終わりました。
JUGEMテーマ:旅行

レカロシートをファンカーゴに取付ました

  今日は日曜日でペペタスギター教室は定休日。私ペぺ田代もお休みなのですが、今日は法事で埼玉・行田教室へ日帰りで行ってきました。
 ついでに、旧友のドラマー折原君のヘルプで、車のドラーバーズシートを【レカロ】に交換しました。その模様を御紹介。
 交換前のオリジナル状態。いかんせん、長距離を走ると疲れます。
 腰痛対策グッズを使っていましたが、結局、根本的な解決には至らず、レカロシートに乗せ換えることにしました。
 このあいだ、同様にシート交換をした友人に色々教わって、シート&シートレールの購入&作業手順の確認や、ボルトの購入などを済ませておいたので、折ちゃんが来てくれて、早速作業開始。
 折ちゃんの本業は、自動車のメカニックさんなので、要するにプロね。
 まずはシートを取り外し、シートベルト用バックルを取り外しておきます。
 専用工具を持って来てくれているので、あっという間の作業。

 レカロシートに、専用シートレールを取付ます。
 取付には6×25mmのボルト6本を購入済み。ネジ穴にも一度ハメテみているので、作業円滑です。
 でも、流石プロだよ。お手並みスイスイだ!

 続いて、バックルホルダーを移設。
ワッシャーが半分割れていて、紛失していました。あとで交換しないといけない。が、今日のところはそのままマウント。
 最後に、車に取付。バックルの電気ケーブルを接続し、結束バンドで固定して出来あがり。
 折ちゃんが来てくれなきゃ、出来なかったです。
 私はこういうの、苦手だし。
 完成です。作業時間35分。
 折ちゃんに感謝!ありがとう!
 帰路、約60km走行して、少々渋滞にも入って、2時間以上走行しましたが、結果、随分楽になりました。
 ただ、座面が下がったので、視線も下がり慣れるまで、やや違和感。
 でも、すぐ慣れるだろう。これで、ほぼ毎週の長距離(行田教室への往復)が楽になるな。腰痛よ、おさらば!と言いたいぜ!

カーナビの地図最新版にアップデート

  今日は金曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室・小平・花小金井スタジオにて仕事してます。今日は終日、PCでの音楽制作作業に追われています。今日のブログも、前回に続き、車ネタです。
 私にとってカーナビは、「なくてはならないもの」になっていて、非常に重宝しています。
 ナビ導入以前は、「道を知らないから出かけるのが億劫」で、腰が重かったのですが、ナビ導入後は、フットワークも軽く、見知らぬところへ出かけるようになりました。
 また、仕事で初めて行く場所も多いわけで、非常に重宝しています。
 導入後、2年経ち、昨年は地図の最新版への更新をしていなかったので、今年はすることにして、今日、作業をしました。これで、また2年くらい、OK!一安心だ。
 また、今日、ブログ本館のほうにも、記事書いたから見てくださいね。
 そちらの「本館」には、【音楽&ギター関連】を。
 この【旧館】には、ペぺ田代のプライベート系のことを、と使い分ける予定です。両方、ちょくちょくのぞいてね!

本館のURLはこちら: https://www.pepetashiro.com/blog/

オイル交換

  今日は水曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉・行田校にてレッスン担当日。
 昨日の火曜日、いつもガソリン給油しているGSで、オイル交換しました。
 私は、自動車には基本的に興味が無いので、安全性と快適さをキープするためのメンテナンスも、お任せだし、自分で何かする、というのは皆無です。
 なので、自分の車のエンジンルームも開けて見ないし、ましてや車体の底部なんで、のぞきもしません。
 なので、御覧のように、オイル交換作業でリフトアップされていたので、作業を見学させてもらいました。
 ついでに、車体の底部を見てみましたよ。
 そしたら、「こすった傷が、随分と少なくて、状態がいいですね~」とお褒めにあずかったよ。
 随分、雑に乗っているんだけど、でも、底をこするようなところ、走らないからかな。
 エンジンオイル入れてもらってます。
 3.2L入るんだって。エレメントは、前回交換しているので、今回はオイルのみ。
 毎回のガソリン給油でポイントが貯まってゆくので、オイル交換時にそれを利用して、安くしてもらいます。
 昔、若い頃は、あんまりメンテナンスって気にしなかったけど、今はしっかりやってます。
 何よりも、安全のために。それが回りに迷惑をかけないことであるし。
 こう考えるようになったのも、大人になったからか、老化現象か?
 でも、何が何でも、安全第一。毎週の行田教室への往復だけでも、約120kmの走行なので、メンテナンスはしかりします。