松井邦義さん工房へ修理品を受け取りに

  今日は日曜日でペペタスギター教室はお休みです。私ペペ田代も今日はレッスンお休みです。台風の影響で、雨になりました。入梅してしまったし、これから湿度高い日々ですねぇ。ギターの湿度管理に留意しましょう。乾燥よりはいいけどね。
 さて、今朝は先々週、クラシックギター製作家~松井邦義さんにお願いした修理品の仕上がりを受け取りに、工房を再訪です。
 いつも日曜の朝は、道が空いているのですが、今日は車が多かったなぁ。
 ペペタスギター教室~高田馬場校で使用している松井さん作のギター。2002年製。仕上がりを受け取った日が懐かしい。松井さん、現在の工房に引越しなさる前の、古い工房だったなぁ。
 もう、長い付き合いだ。
 修理、完璧。さすがです。
 現在製作中のギター。もう、ほとんど仕上がりですな。
 今日も、奥様がお茶を入れて下さいました。所用があってゆっくり出来なかったので、次回はゆっくりお邪魔したいです。
 製作中の【ヒールレス】。
 松井さんも初の試みだって。
 レイズド・フィンガーボードで。まあ、ハイポジション対策だね。
 さて、生徒さんから預かったギターも全部素晴らしい修理~仕上がりで、良かった。いつも安心してお願いしています。
 雨の日の運転は気を使いますね。皆さんも、安全運転で。
 ところで、大震災後のガソリン不足の折から、省エネ運転をしてみようと試み、今も続けてます。
 1300ccのファンカーゴで、以前はいいとこ1L当たり11km程度の燃費だったのが、出来る限り、立ち上がりに2000rpm以上エンジンを回さないようにしたら、14km超えました。すごい違いにびっくりしてます。皆さんもやってみませんか?

ペペ田代~昇仙峡を歩く

 さて、ペペ田代の甲斐の国・甲府旅行記、今日は昇仙峡と武田神社です。昨日と一転、素晴らしい好転に恵まれてラッキー。新緑があまりにも目に麗しい。素晴らしい一日になりました。
 私は昇仙峡訪問、確か3回目。でも、すっかり忘れてました。
 まずはのんびり写真撮りつつドライブを楽しんで、昇仙峡を歩きました。
 最初の名勝、千娥滝。滝の流れる音を感じつつ、裏手から降りました。

 降り注ぐ陽光に岩山。
 汗ばむ陽気に息も上がりました。

 見上げれば大きな青空に聳え立つ岩山、輝くような新緑。
 旅行の醍醐味でしょうか。じっくり歩いて、また、そんご旧道の細道をゆっくりドライブし、満喫。

 さて、今度は甲府へ向かいます。山越えのルートを取って、カーブから甲府の町を一望です。
 清々しい空気に遠く陽炎のように、信玄侯のお膝元を望みました。
 甲府駅から北へしばし。
 かの武田信玄侯をお祭りする「武田神社」へ参拝しました。
 御本殿。社務所でお札を頂戴して、お参り。

 姫の井戸。
 名水で有名なそうで、社務所で空のペットボトルを販売していて、2本いただき、この水を詰め、持ち帰りました。
 井戸の向かいにある、こちらは深い井戸に落ちる滴の音を、竹筒に耳を当て拝聴する井戸。
 美しくも厳かな音で、日本人の持つ「侘び、さび」に訴える、一種の究極の音響でしょうな。感激しましたよ。音のはかなさは、放たれてすぐ失われてゆくこと。まさに人生の如し。

 裏手の信玄侯居宅跡は、新緑に覆われた落ち着いた静けさに包まれる空間。
 素晴らしい神社でした。
 と言うわけで、ペペ田代の甲斐路、湯村温泉郷&甲府旅行記、おしまいです。
 ぜひまた、今度は家内と二人、再訪したいものです。
JUGEMテーマ:旅行
 

ペペ田代~甲府・湯村温泉へ行く

  4月終盤の過日、私ペペ田代はペペタスギター教室をアシスタントの梅原インストラクターに任せて休暇をとり、一人、甲府は湯村温泉へ出かけました。
 疲れ果てた心と体をリフレッシュに。今日はそのご報告。早くブログにしようと思っていたのですが、ずいぶん遅くなってしまった。今日、明日と2回に分けてご紹介します。
 中央自動車道で2時間ほど。近くていいや。初めての湯村温泉郷でしたが、早めに宿について、ランチをと思い、宿でお勧めの店を教わりました。
 宿のすぐそば、【湯村食堂】なるラーメン店は、地元でも有名な店なんだそうで、一押しは「タンメン」だとのこと。
 ビールで餃子を頂いて、タンメンをお願いしました。
 あっさりと香りよく、太鼓判に相応しい美味しさで満足させていただきました。
 その足で、近辺と裏手の山道を、小雨になる中、散歩しました。
 で、宿に戻りのんびり入浴。温泉で放心しました。最高。風呂上りのビールも頂いて、まさに休日でした。


 宿は「旅館 明治」さん。太宰治ゆかりの宿だそうです。古いけど静かで寛げた、良いお宿でした。
 で、お楽しみの夕食です。
 地元のワインで頂きました。あまりに美味くて、また、若女将さんの親切な給仕で、調子に乗って赤白2本飲んじゃった。飲みすぎだよ!
・御造り(かんぱち美味い)
・馬刺し(名物だとか~結構ですな)
・突き出し(手がかかってます)
・牛鍋

 茶碗蒸しは大振りの器で楽しい。

 炊き合わせ。季節感も目に嬉しいです。お味も結構でした。

 赤魚の煮付。ねぎを炊き合わせで。
 これも良い味だったなぁ。
 全般的に、実にワインに良く会いました。地酒ならぬ地ワインだったからでしょうか?
 美味しく完食ですが、随分と飲みすぎて酔ってしまいました。
 さて、こちらの「旅館 明治」さん。一人での宿泊にもかかわらず、部屋食で、新設にもてなしていただきました。
 料金も大変に安くしていただき、ぜひまたリピートしたいです。近いのがまた、嬉しいところです。
 翌日は、昇仙峡~甲府の武田神社を回りました。その紹介は、また明日。

JUGEMテーマ:旅行

ペペ田代の日曜日

 今日の日曜日、ペペタスギター教室&ペペ田代はギターレッスンお休みで、少しのんびりすることが出来ました。
 まずは、朝、高田馬場教室で使用中のギター&生徒さんから預かったギター2本を持って、クラシックギター制作家~松井邦義さんの工房へ向かいました。
 これは松井さんに、2002年に製作してもらったクラシックギター。
 高田馬場教室で、レッスンに使用しているのですが、先日、ある生徒さんがギターを倒してしまい、表面版が割れてしまいました。
 詳しく修理のプランや期間、見積もりなどを打ち合わせして。
 松井さんも、たまにしか会えないけど、お元気で何よりです。

 この季節、緑が美しいですね。
 天気の良い日曜日の朝、ドライブすると、道が空いている分、新緑が堪能できますなぁ。

 まぶしい程の美しさ。
 毎日、「新緑だ、新緑だ」と目の保養をさせてもらってます。

 昨日、スカイプでレッスンをしている広島県の生徒さんが、出張で東京に来たので、高田馬場教室へレッスンに。
 いつもはPC画面で会ってますから、初めて会った気にはなりません。
 で、おみやげに「紅葉まんじゅう」をいただきました。

 いろんな味がある。帰宅してから写真撮ったので、ずいぶん減ってます。
 教室にいるうち、4個も食べちゃったから。
 いや~、美味しいのにビックリ!
 家内共々、ゴチになりました。
 Fさん、どうもご馳走さまでした。
 さて、松井さん宅から戻り、ちょうどお昼。
 先日家内が買ってきた「多摩グルメ」なる本に、近所の洋食屋さんが載っていたので、二人で出かけて見ました。
 定番、ハンバーグ。しかっりした丁寧な味。

 こちらは「ミラノ風カツレツ」。
 仕事が速い店で、注文してから出てくるのが速くていいです。
 こちらも丁寧な味。


 で、散歩がてら帰宅して、木々の緑が風に揺れるのを眺めつつウツラウツラとしたり、リラックスして休養できた日曜になりました。
 森羅万象よ、ありがとう。天の恵み、人の気持ち。感謝。。
JUGEMテーマ:グルメ
 

カツ丼

  今日はペペ田代、ペペタスギター教室~スカイプレッスン担当日なので、自宅でスカイプレッスンしています。
 今日はお昼も自宅で食べるので、「久しくカツ丼を食べていないので、ひとつ食べてみようかなぁ」と思ったのは昨夜。
 私はギター&音楽以外では、飲食物のことしか考えてないような人なので、常に「何を食べようかな?」などと思案しております。
 で、「丸々一人前、しっかりとカツ丼を食べたのは、はて、いつ以来であろうか?」というほど久しぶりでありました。
  さて、味噌汁&カツ丼のダシ汁を作っておいてから、近所の肉屋さんへロースカツを買いに。
 雨になりました。傘をさして雨の中、カツを買いに行く、これがなかなか風情があって結構なんですな。帰り道、香ばしい揚香がして、幸せな気分になりますな。

 私は卵の半熟が苦手なので、しっかり火を通します。
 タマネギも新タマネギなので、瑞々しいし香りも良い。食感も。
 さて、久し振りに満腹するまで、カツ丼を堪能しました。美味しかったです。
 味噌汁も、薄切りタマネギで合わせました。
 しかし、食べ物というのは、ツクヅク美味しいものですな。


JUGEMテーマ:おうちごはん

ペペタスギター教室生徒さん発表会2011

  5/1(日)池袋・自由学園・明日館・講堂にて【ペペタスギター教室~生徒さん発表会2011】が開催されました。
 毎年恒例の発表会~「響きの良い会場で演奏して、何かを学ぼう」をテーマに続けています。
 今年もテーマに賛同し、かつ現在の学習方向の合致している皆さんが出演しました。
 戸田教室から、市ヶ谷さん。
 鐘の音(ペルナンブーコ)
 エンデチャ・オレムス(ターレガ)
 仕上げてきました。安定した演奏で美音でした。
 
 アンサンブルは:
 オリエンタル(グラナドス)
 スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
 同じく戸田教室から、塩野入さん。
 帰れソレントへ(イタリア民謡)
 黒いオルフェ(ボンファ)
 しっかりしたアポヤンドで、素晴らしい鳴り。
 前出の市ヶ谷さんと二重奏も恒例。

 高田馬場教室から平井さん。
 魔笛の主題による変奏曲(ソル)
 タンゴアンスカイ(ディアンス)
 涙・アデリータ(ターレガ)
 仕事に忙殺される毎日から、練習時間の捻出に苦労の中、熱演。
 同じく高田馬場教室から西田さん。
 サンバースト(ヨーク)
 ブルームーン(スタンダード)
 エストレリータ(ポンセ)
 美音の熱演。西田さんも平日はまったく練習時間が取れない状況の中、真摯に取り組んでます。
 行田教室から金井さん。
 マズルカ・ショーロ&ショティッシュ・ショーロ(ヴィラロボス)
 レジェンダ(アルベニス)
 主婦業は忙しくて、やはり練習時間の捻出が大変な中、グングン上達してます。

 同じく行田教室から渡辺さん。
 リューマチと戦いながらのギターライフ。
 大聖堂(バリオス)
 夢(ターレガ)
 浜辺の唄

 同じく行田教室から小池さん。 今回唯一のスティール弦。
 赤いスイートピー
 Something
  Hanamizuki
  I love you
 安定した上達ぶり。真摯に取り組み続ける姿勢がもたらしたものですね。
 もともと行田教室で、今は長野県に単身赴任中の松村さん。現在はスカイプでレッスン中です。
 今回唯一のベース参加です。ペペ田代&梅原新と合わせで:
 枯葉
 St.Tohmas
 そして、市ヶ谷さん・塩野入さん・ペペ田代・梅原との合わせで:
 スペイン を演奏です。
 出演の皆さんで記念撮影。
 途中、強い雨が降ったわりに音響には影響が出ず、良かったな~。
 皆さん、お疲れ様でした。
 演奏者と言うのは、良いホールに育てられるものです。こういった環境で弾いてみない限り気づかないことが沢山あります。 これを糧に、更なる精進をお願いします。

 アシスタントの梅原君も、自らのスキル向上のため、クラシックギター独奏曲に取り組みました。
 マズルカ・ショーロ(ヴィラロボス)
 プロのジャズギタリストも、フォーマルなフィンガーピッキングのソロ演奏は畑違い。学ぶことが山積なので、こういった努力を続けて欲しいと思っています。

  皆さんの熱演で、私はアンサンブルでお手伝いに入る以外には、演奏する時間がありませんでした。
 天候に恵まれると、響きが自然で美しいこの会場、私も南極か弾きたかったな~。
 こんな感じで、今年もペペタスギター教室生徒さん発表会、無事に終了しました。
 打ち上げも楽しく一杯!これが楽しみなんだよね。皆さん、嬉しそうでした!お疲れ様でした。
 

JUGEMテーマ:ギター教室