旅行記(3)玉梨旅館~夕食編―2

  今日は金曜日で、早くも、福島旅行から戻って1週間。私ペぺ田代も、体調が戻ってきて、ひと安心。生活ペースも、徐々にですが、通常に近づいてきました。
 宿泊2日目の夕食です。
メインは次の写真で紹介するとして:
・しめサバ(付け合わせのツマに、ワサビの葉が付いている)
・つくしの酢の物
・クレソンのゴマ風味おひたし
・うるいのおひたし
・こごみのゴマ味噌マヨネーズソース和え
・キムチ鍋
・キムチと小茄子漬
 メインは、炭火焼。囲炉裏もある宿ですが、火鉢でやりました。
・ニジマス
・きりたんぽのような~ご飯に「えごまみそ」を塗ったもの
 やはり、炭火は美味しさ倍増ですね。遠赤外線効果!
 えごまは、この辺り(昭和村~金山町)では古くからの特産らしく、近所に「えごま搾油所」などもありました。
 焼きあがった「ニジマス」。
この辺りでは、4月1日に漁が解禁になったそうです。
 女将に教わりつつ、頭からバリバリと食べます。骨も全部。
 一緒に写っているグラスは、このあたりで栽培した「古代米(赤米)」から作った日本酒。
 ちなみに、埼玉県行田市でも同じことやってます。
 
 山菜の天ぷら。
・つくし
・こごみ
・ふきのとう
などなど。
 どれも、えぐみがなく、ほのかな甘みと苦みで、香り高く、結構でした。
 とちもち。
 作り方を聞くと、じつにもう、大変な手間で、徐々に作らなくなってきているとか。
 「とち」は、大変な灰汁で、灰汁抜きをするにも、手間がかかるそうですなぁ。
 素朴な甘みの、柔らかい味わい。
 こごみのおにぎり。
 これが絶品でした。素晴らしく美味しかった。
 何度も書きますが、こごみは、あっという間に大きくなってしまうから、取れたてで、こんなサイズのものを堪能する機会は、幸運でした。
 付け合わせは、ふきの煮付け。
 
 この日のそばは、鶏肉とごぼうの煮付けをのせて。
 やはり、美味しいそば。ごぼうの香りもぴったり。
 素朴で、良く見かけるメニューですが、水と材料がよく、また手際よく良い味付けで仕上がりと、「食べ物って、本当に美味しいな」と思わせます。
 アイスクリームは、イチゴ。
 やはりこの辺りは、ハウズ栽培でイチゴ栽培が盛んらしく、イチゴを売っているのを見かけました。
 ほのかな甘みに、控え目な酸味で、爽やかな風味。
 ワサビの花と葉。
 ワサビの葉が、こんなにも乙で洒落た味とは知りませんでした。
 しめさばの付け合わせの、「つま」と一緒にいただいたのですが、しそ「大葉」とはまた、まったく違った風味で、実に結構でした。
 私は、多分、人生初でした。感謝。

 以上、2日目の夕食のご紹介。実にもう、食べすぎました。飲み物はビールと、焼酎お湯割り。雨模様の一日で、ちょっと街に出た以外(車で5km)、ゆっくりと、読書しつつ風呂につかって、少しギター練習して、と、のんびりの一日。
 好きな宇江左真理さんの時代小説を、のんびり楽しんで、ホロッとして、久しぶりのギター練習(というより、自分のために音楽を弾いた)で、心が癒されて、エアポケットのような、雨の日になりました。森羅万象に感謝。

JUGEMテーマ:旅行

旅行記(2)玉梨旅館~夕食編―1

  さてさて、ようやくたどり着いてひと安心。夕食を7時にお願いして、まずは風呂にゆっくり。私は、無類の風呂好なので、すごくゆっくり入ります。そのご紹介は、また後日。
 で、今日から3連続で、3日分の夕食をご紹介します。宿の女将さん手作りの素晴らしい食事でした。3晩とも、結論から言って、「素晴らしかった、美味しかった、超満足、心から感謝」ということです。
 食べ物と音楽&ギターに、私がどれほどうるさいかは、皆さんご存知ですよね。今回は、本当に「美味い空気、美味い水」を基本に「山から採ってきた山菜」がどれもこれも素晴らしかった。
 月曜日、ようやく、今年初めて山に入れて、初採り山菜だそうで、えぐみのないこと、清々しいこと、心に染みました。そして、料理の仕方、腕、味付け、本当に素晴らしい。
 女将さんに感謝を述べたところ「田舎の婆の手料理だから」とご謙遜でしたが、ペぺ田代、絶賛です。お心遣いにも、感謝。

はずは、初日の夕食からご紹介。
・馬刺し~山葵の花が添えてあります
・牛とキノコの鉄板焼き
・菜の花と海老の和えもの
・枝豆しんじょ
・こごみのゴママヨネーズ和え
・茶碗蒸し(ゆりね)
・うるい~おひたし
 個別に紹介したいのは、「うるい」。
清々しくも、はかない味わいで、結構でした。
 毎日、る型を変えて出てきました、大層、楽しませていただきました。
 あとは、何と言っても「こごみ」。
天ぷらにしたりで、おなじみの山菜ですが、すぐに大きくなってしまうのだそうです。
 初採の小さな「こごみ」ばかり、毎日堪能し、ホントに満足。
 マヨネーズの苦手な私も、美味しく頂けました。

 これは「鶏のグリル~ふきみそとたチーズのせ」。
 この「ふきみそ」が、実にうまい!
えぐみが全くなく、実にすがすがしく、ほのかな苦み。
 付け合わせのクレソンも、その日に山で取ってきたもので、実に美味い!
 ご飯は、炊き込みご飯。固形燃料で焚きます。
 宿の食事では、固形燃料で焚く、「良く見る光景」ですが、やはり、なんだか嬉しいですね。
 飲み物は、メニューをご覧の通り、肉類が多い献立なので、まずはビールの次に、赤ワインで楽しみました。
 炊きあがりがこちら。
舞茸に、しめじ。やはり、材料と水が良くて、塩加減が上手なんだから、美味くない訳がないよね。
 そばも毎日出ます。周辺~道中含め、何度もそばをいただきましたが、この宿のそばが一番うまかった。
 近所の80何歳のおばあさんが、手打ちしてくれるのだとか。素晴らしいです。
 この日は「ふきのとうの天ぷら」。ほろ苦く、新鮮なので、非常に香り高いです。
 デザートは毎回、女将手作りのアイスクリーム。
 これ、何味と思います?
 「ふきのとう」!!
 こんなに美味しいアイスは、感動もので、非常に印象深いです。
 ほのかな甘みに、アクセントのような薄~い苦みと香り。
 出色です。脱帽。
 何が「田舎の婆の手料理」でしょう?
都内の、高いばかりで駄目な店の人たちに、食べさせてやりたいよ。
 料理の前に、心が間違ってるよ、ってね。
 というわけで、すごいボリューム、美味しく完食させていただきました。
この日は、ビール1.5L&赤ワイン1本飲んで、そのうえ、よくもこんなに沢山食べたものだ。
で、この時、「私達夫婦は、大食いで沢山食べるんですよ~」と話したのですが、頃に気遣いいただき、翌日からは、一層ボリュームが増えたのでした。
 では、2日目のメニューは、また明日。
 ちなみに、宿のインフォメーションは:
・玉梨旅館
・福島県大沼郡金山町大字玉梨新坂2044-1
・電話 0241-54-2212
JUGEMテーマ:料理

会津高原~玉梨温泉旅行記(1)道編

  先週の火曜日から金曜日(4/14~17)にかけて、私ペぺ田代は家内と二人、休養のため、福島県は金山町にある「玉梨温泉」へ出かけてきました。
 あまりのハードワークが続き、心身ともに限界を超えてしまったので、湯治場でゆっくりしようと、思い切って出かけました。
 その模様をを、何回かに分けて皆さんにご紹介します。
 朝10時過ぎに小平市を出発。
 大泉ジャンクションから外環に乗ります。
 そのまま、東北自動車道に乗り継いで、西那須塩原ICで降ります。
 ここまで、途中の蓮田SAでゆっくり朝食したり、矢板北SAでゆっくりストレッチ、体操したりと、結構ゆったりしたペースで走りました。
 で、西那須IC降りたのが、午後1時。
 ここから国道400号を121号に突き当たるまで、塩原温泉郷を抜けつつ、約30km。約1時間弱の走行。で、この辺りの蕎麦屋さんで、遅めのランチ。2時から1時間ほど。結構、余裕綽々です。
 午後3時前、再出発で、121号を一路、福島県田島町(今は南会津町だって)へ向かい、また400号へ乗ります。
 なんと、これが大間違い!400号の舟鼻峠のトンネルから先の一部が、未だに「冬季通行止め」だったのでした。・・・。あせった。
 このダムの写真は、その「舟鼻トンネル入口公園」で、のんきに写真撮影。トンネル脇に側道があったので、「なんだ、こっちで行けるじゃん!」とか思って。この段階では、まだ、その後の強行軍に気づいてないのでした。
 で、トンネルの側道を行ってみると、またまた通行止め!ビ~ックリ!
 どうやらこれは、田島の分かれ道に戻り、下郷町を経由せねばならんらしい、ということが、ようやく現実的に理解できたのでした。したがって、びっくり状態なので、「通行止め」の写真撮るのも忘れてます。
 で、宿に電話して、再度道を確認。で、結局、「塔のへつり」で有名な下郷町を経由し、そこから山道にはいり、20kmほど迂回しなければならないこと、ようやく理解。
 しかし、4月中旬に、「冬季通行止め」と言われても、ピンとこなかったのは、もの知らずというべきか?
 山道に入ると、随分と雪が残ってます。びっくり。
 でも、道はOK。問題なし。
 山道ドライブを楽しみます・・・程の健康状態に、ありませんでしたので、まいったな~、って感じ。
 (ちなみに封鎖路はGWには開通するそうです)
 峠をいくつも越えて行きます。ヘアピンカーブも多いです。
 木立の向こうに、カーブが見えるでしょ?
 もう、山に入ってからは、こんな感じが続きます。
 車内の音楽は、懐かしのPPM(ピーター・ポール&マリー)。なぜか雰囲気がピッタリでした。

 ようやく宿に到着したのが、5時。まだ明るいうちに着いて、良かったな~!と。・・・。
 山に架かる靄(もや)。乙ですな。
 川沿いにたたずむ「玉梨旅館」。
 ギターやらPCやら降ろします。
 しかし。
 携帯も、モバイルPCもつながらない(圏外)のでした。
 最初は「困った」と思いましたが、翌日から「電話がかかってこない&メールも見ない」ということで、本当の休養を過ごすことができました。
 金曜日の帰路も、基本的に同じ道。この日は、靄が多かった。
 写真は、通行止め区間の、昭和村側です。
 ここから又、下郷へ向かう山道に入ります。
 当然、雪、残ってます。数日間、雨が多かったので、少しは溶けたのでしょうが。
 でも、運転の安全が確保さえすれば、目には嬉しい雪景色。
 雪の木立は、私は本当に久しぶり。何年振りだろうか?
 高度があがるほど、靄(もや)。幻想的で美しいですね。
 空気はきれいだ、水は美味い、と。
 今回は「山、山、川、山」みたいな感じでしたが、あらゆる意味で堪能しました。
 近辺の美術館やテーマ館などが、GWに合わせてオープンするので、観光という点では、自然以外、全く何も無かったのですが、私は、実に気に入りました。
 まあ、シーズンの隙間だったのでしょう。この時期に行けて、すごく満足してます。
 明日は、宿での夕食をご紹介しましょう。素晴らしく、美味しかったですよ!
JUGEMテーマ:旅行

桜~満開

ここ数日、素晴らしい天気で春爛漫。
 4月6日(月)の深夜、仕事から帰宅し、食事を済ませ、家内を誘って夜桜見物がてら、散歩に出ました。
 花の隙間から見える月が、心にしみました。
 小平市~花小金井近くの遊歩道にて。
こちらは昨日、4月7日(火)。
行田教室近くの水城公園の桜。
 手前が「枝垂れ」で、奥が「そめいよしの」。
 しかし「豪儀」ですね~。まったく、圧巻で、ため息が出ます。
 この日は、小平市~行田市の移動を、関越自動道を利用したのですが、そのルートだと、所沢インターに乗る途中と、東松山インターを降りた後、そして吹上大橋の辺りと、非常に美しい所があり、もちろん、どの車も「超ノロノロ運転」で、満喫です。
これは、今日、4月8日(水)、行田市が世界に誇る!「さきたま古墳公園」で、ランドマークである「丸墓山」の裏手の道。
 幼稚園の子供達でしょうか?先生と一緒に、お散歩ですな。
 私も、幼稚園の頃、先生にプロポーズしてたな~。
 「大きくなったら結婚して」って。
この季節の楽しみは、桜ばかりでなく、様々な花があふれること。
 特に私は、子供の頃から、菜の花が好きです。
 眼に眩しい、黄色の圧巻。今でも大好きな光景。
公園の外れ、誰もいない所の草っ原で、横になり、リラックスしました。
 最近、仕事をはじめ、様々なことで、困憊することが連続していて、レッスン中に、何度か失神しそうになったりしていて、ホトホト参ってしまっています。
 草に寝ころび、随分とリラックスできました。20分くらい目をつぶって、ほんの時たま、雲を見て。
 「ひばり」の歌を聴きながら、少しは心が救われました。
 今日は、これからペペタスギター教室・行田教室でレッスンが続きます。
 明日は東京・高田馬場教室で、レッスン担当です。
 御用の方は、そちらへ連絡願います。
 

 

ペペタスギター教室・行田校・駐車場

ペペタスギター教室・行田校の駐車スペースが広くなりました。  
 今まで同様の台数しか無理ですが、横幅が広くなったので、車が入れやすくなりました。
 今後とも、よろしくご愛顧ください。

行田の桜は

JUGEMテーマ:お花見&桜
 今日は水曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室埼玉・行田教室にてレッスン担当日。
 祖父の命日が近く、墓参に行ってきました。やや曇りで肌寒い。
 お寺の桜の木、何本もあるのですが、この桜が一番美しかったです。
 一本の枝に、白とピンクと、2色咲いてました。珍しいですね。
 行田市・荒木・天州寺は、秩父鉄道~武州荒木駅から歩いてすぐ。
 春の散歩に出かけてみたら如何ですか?

 こちらは、水城公園です。結構咲いてきました。
行田市は全体的に、3分咲くらいかな?という感じですが、5分咲いってますね。
 緑に、水路に、桜に、犬の散歩と、実に春らしい景色ですね。
 鳥の歌も清々しく、心が晴れ晴れします。
 色がピンクがかっていて、美しいです。
 つぼみの、濃い色と、花びらの薄い色の対比が、また格別です。
 今年は、咲き始めてから、低気温が続いているので、つぼみの美しさが、こんなにも長いこと、堪能で来て、個人的に、嬉しいです。
 暖かいのが一番ありがたいけど、花が美しいのもいいから。
色のと光のコントラスト。
 桜は、樹がゴワゴワとゴツゴツとしていて、画面の中で強烈です。
 でも、その印象を、逆光でさらに強めて、構図をとると、幾何学的な画になって、楽しいですね。
 昼間の散歩、ホントに楽しめますね。
 忙殺されている日々の中、私の大事な、気分転換と健康管理。
 花粉症の症状も、やや、軽減してきたので、ますます散歩が楽しいですね。

またまた桜の話題ですが

 昨日は金曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・戸田教室にてレッスン担当日でした。レッスン後、友人と会食したので、帰りが遅くなりました。
 また、「ペペタス・ギターレッスン・オンライン」~新たなサイト~のオープンを4月1日に控え、大忙しの日々。
 木曜日に、桜を見つつ散歩したので、その報告をブログに、と思いつつ、今まで時間がとれませんでした。
 まずは、小平教室の近く、花小金井駅より徒歩で、小金井公園へ散歩しました。
 都心よりは気温が低いので、遅いです。1分咲きですな。
 しかし、ここは桜の木が多く、すでにシートで一杯やりつつ、花見をしている方々も多かったです。羨ましい。
 ただ、公園入口で、近日の選挙を見越して(小平は4月5日に地方選あり)か、選挙カーで、大音量で演説している(演説会のお知らせか?)無粋な政治関係者がいて、迷惑千万。
 どうしてこうも、民度の低い国なんだろ?本当に愚劣。

 公演のベンチに、茶ドラ君がいました。人懐こい。
 多分、近所の飼い猫君だな。呼ぶと返事するし、おとなしい。随分と、人に慣れていて、良い友人ですなぁ。
 まあ、その辺の愚劣な政治家より、1万倍、正常ですな、猫のほうが。
 しかし、政治家が5流なら、それを選んでる我々有権者は、7流以下ですわな。情けない。みんな、きちんと選挙に行って、責任を持って投票しよう!

 こちらは、先日このブログで紹介した、神田川沿いの桜。
 もう、3分咲きの感じでした。でも、咲き始めてから、寒い日が続くので、大きなつぼみが楽しめて、嬉しいですね。こんな年も少ないから、じっくり、鑑賞させてもらいましょう!
 しかし、花見には「静寂」が最も大事だと思うのです。「風の音」を聴くことが、桜を見るときの、最重要事項の一つだと思うのです。
 だから、大声で喚き散らしながら宴会をし、挙句の果てにカラオケまで持ち出す始末の週末には、絶対に桜のそばにはゆけないのです、私は。
 この民度の低さ、いつまでたっても、どうにもなりませんなぁ?

 という感じで、なぜか今日は、シニカルになってしまいました。皆さん、なんとか平日に時間を捻出して、静かな花見をしましょうよ!

JUGEMテーマ:お花見&桜

桜が咲いたよ~神田川

 今日は土曜日。私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・東京・新宿は高田馬場教室にてレッスン担当日。
 昼休みを使って散歩を楽しみました。神田川沿いに、桜のつぼみを観に行きました。
 ここ数日の暖かさで、一気につぼみが大きくなりました。
 花粉も凄いけどね。・・・。
 で、まあ、全般的に平均をとると、こんな感じのつぼみ状態です。「今にも咲きそう」って感じ。この状態が、じっくりと堪能で来て、良かったな~。嬉しい。

 実際には、少し咲いてるところも散見されました。
 そんな中で、一片(ひとひら)だけ咲いている風情に、そこはかとない美しさを感じました。

 正に「ひとひらの花びら」。美しいですね。
 桜は、まとまって咲くと、豪壮で圧倒的な美しさですが、花一つ一つは、色も形も地味なんですよね。
 それがまとまると凄いから、あるいは、「日本」「日本人」を象徴する花何でしょうね。まあ、今の時代では「?」だけどね。

 こう見ると、結構咲いてる感じでしょ?
 でも、まあ、一分かな?
 暖かい春の日に、桜を見ながらの散歩は、実に贅沢な時間。ハッピーです。
 日常の中の小恍惚ですね。みなさんも、どうぞ。

JUGEMテーマ:お花見&桜

春ですな~。忙しい。

 今日は火曜日で、本来なら、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田教室にてレッスン担当なのですが、今週は、他のワークのため自宅にて作業中です。
 4月1日にオープンする「ペペタス・オンライン・ギターレッスン・サイト」の準備も佳境に入り、今日明日と、技術スタッフの方との共同作業で朝から晩まで大忙し状態。
 しかし、毎日忙しい。朝から深夜まで、毎日、分刻みの毎日が続いております。
  ここ数日すっかり気温も上がって、春!近所の神社の木です。春になりゆく空に、花の色が美しいです。
 そんな中、私は昨日、病院で定期血液検査の結果を聴いて、超ビックリしましたよ!
 アレルギー反応の値が「杉」「ダニ」「ホコリ」とも、極めて高く、正常値リミットの20~30倍なんだって!こんなに高い数値は珍しいと、主治医の先生に、心配されてしまいました。

 桃の花ですかねぇ?近くで見てもきれいだよ。遠くで見てもきれいだよ。暖かな日差しの中で、綺麗な花を見ていると、超ハッピー!
 で、超過労気味の私は、昨日、通院したついでに「高濃度ビタミン注射」、いわゆる「ニンニク注射」したよ。ちょっと痛かったな~。
 まあ、私は通年、忙殺されていますが、最近は特に凄まじいです。言葉通り、「朝から晩まで」。終日、休める日なんて、しばらくはありませんな。
 しかし、これも、ギターを通じてハッピーな人をたくさん作るための、私に与えられた仕事。天から、人から、ギターの神様から与えられた、尊い仕事なので、嬉しいです。

 この、近所の神社には、七福神の石像があります。春の明るい光に美しいので、失礼して写真を撮りました。
 神社に行くと、最近私は、只々、感謝するのみ、お礼を申し上げるのみでございます。
もう、何一つ願い事なぞしません。
 ただひたすら、「ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。」と、繰り返すのみ。
 で、随分と幸せな気分になります。

 近所の遊歩道に咲き始めた、小さな花。可憐です。
 白くて小さい花は、清楚で明るくて暖かで、元気づけてくれて、本当に、素敵な女性のようですね、プロポーズしたくなるような。
 家内と「もうじき咲くね~」と言ってたら、一気にきました。
 桜も、大分芽が出ましたな。楽しみだ、楽しみだ!

JUGEMテーマ:春の楽しみ

ロス・ロメロス~世界発売の新作CD

 今日は3月8日。わがパパ、ペぺロメロさんの誕生日。パパは今日、アメリカにいるので、時差によって、まだ前日。明日の朝、お祝いの電話しよ。
 さて、今日はロス・ロメロスの新作CDのお知らせ。
 ペぺ・ロメロさんをはじめ、ロメロスも、前作は彼等のレーベル”C.P.A.Hollywood”レーベルより発売されています。
 その中の数作は、当社ペペタスが正規輸入元になり、国内流通させていただいております。
 そして、今回の新作は、製作、発売元が、ソニーミュージック・ワールドワイドからとなり、本年1月、発売になりました。
題名は”Celebration”。
 録音は、昨年10月、ドイツ・ハノーバーにて。ちょうど私が、9月にパパの家に滞在してた時、収録曲の「バッハ・主よ、ひとの望みの喜びよ」の練習をしてました。
 収録曲目は、最近の彼等のコンサートのレギュラープログラムに、新作を加えたラインナップ。
 レギュラーラインナップからは:
・トマス・ブレトンの「ヴェルべナ・デ・ラ・パロマの前奏曲」(ロレンツォ・パロモが編曲)
・ロドリーゴのトナディーリャ(パパとセリーノのデュオ)
・セレドニオのマラゲーニャ(看板レパートリー)
など。
ソロで:
・アランブラの想い出(パパ)
・ヴィラロボス前奏曲3番(セリン)
・ラ・パロマ(セリーノ)
・サビッカスのファルッカ(リト)~パパ作曲
新作では:
・バッハの「主よ、ひとの望みの喜びよ」
・パッヘルベルの「カノンとジーグ」
私が特にお薦めは:
パパ作曲の「De Cadiz a la Habana」。素晴らしいです。

 最近の彼等を楽しめる、素晴らしい内容です。ここ数年の充実ぶりは、来日が久しくないこともあり、日本ではあまり知られていませんが、実に実に、素晴らしいものです。
 ぜひ、このCDを聴いて、楽しんで下さい。そして「早期、来日公演が実現するように」声を上げてください!
 ちなみに、タワーレコードの通販で買えますよ!お早めに!
 ついでにと言ってはなんですが、前作もご紹介。
 ”Genelation”は2002年作品。こちらも、実にすばらしい内容です。
 特にパパのソロで、Jorge Morel作曲~”Al Maestro””Two Tangos”がお勧めです!
 こちらは”C.P.A.Hollywoodレーベルからの発売。
 まだ持ってない人は、急いで購入しましょう!当社にも若干在庫あります。ちなみに、現代ギター社のGGショップにも在庫あると思います。

 また近日。詳しくレビューなど、書きます。お楽しみに。

JUGEMテーマ:音楽

夜の雪

 今日は水曜日。私ペぺ田代は、昨日に続いてペペタスギター教室・埼玉・行田教室にてレッスン担当日。
 昨夜は雪になりましたが、たいしたことなくて良かったですね。通勤の足にも、大きな影響はなかったようだし、昨夜のレッスン予定の生徒さんたちも、問題無く、来校いただけレッスンができました。
 昨夜10時頃、教室近くの街路灯です。雪降る景色を撮影したかったのですが、流石に、うまくゆきませんでした。
 肉眼では、街路灯の明かりが、くっきりと90°の明暗を分け、その明るい部分に、雪が降り注ぐ光景。
 水っぽい雪で、降りしきる速度も速く、風情ある光景でした。寒さも忘れて見入ってしまった。
 自然は、本当に美しいですね。

 私は、寒さのせいか、過労のせいか、腰痛に悩まされています。今回は左。今日も、痛いのが続いています。
 皆さんは、体調はいかがですか?
 自愛しつつ、毎日楽しく、ギターの練習をしましょう!

JUGEMテーマ:【JUGEM公認】雪2008

冬空の夕焼雲

 今日は火曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉・行田教室にてレッスン担当日。
 今日は、夕方夕焼けが美しかったですね。
 外に出てみたら、雲に夕陽が映って、美しい色でした。
 空気が澄んでいて、冬の光は、一段と美しいものですね。
 町の中の光景。電信柱の影色と映してみました。

 こう、雲だけ写したら、あんまり季節感はないかな?
 でも、当然、決して同じ景色ではないはずなのに、美しさはいつでも素晴らしいです。
 寒いのも忘れ、数分間、見入ってしまいました。
 良く書いてるけど、日常の中の小恍惚。地球と神様からのプレゼント。堪能したいですね。

JUGEMテーマ:日記・一般

豆カンに白玉

 今日は月曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・東京・高田馬場教室にてレッスン担当日。
 でもって、昨日の日曜日は、各教室とも定休日でしたが、私は相変わらず、終日レッスン以外の仕事予定でしたが、なんとなんと、扁桃腺炎で発熱し、思い切って(?)午後から完全休養にしました。
 最近、甘いものが続きます。家内が、手作りの白玉で「豆カン~白玉~抹茶アイス」を用意してくれました。
 豆カンは、要するに「蜜豆」寒天と豆だけの、シンプルなもの。私の大好きな作家「色川武大」も大好物でした。
 で、それに白玉(もち米から作った白玉粉にて手作り)、ハーゲンダッツの抹茶アイスをのせて、黒蜜を少々。

 なかなか、乙なものでした。たまには、和の甘味も、乙ですね~!

JUGEMテーマ:グルメ

手作りブラウニー

 昨日は月曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室・東京・高田馬場教室でレッスン担当日。
 馬場教室の生徒さん、文乃ちゃんに、手作りブラウニーを頂戴しました。
 バターの自作から始まり、徹頭徹尾、丹精込めた超力作。ここまで丁寧に、心を込めて作ったお菓子を頂戴するのは、大変に嬉しいし光栄です。ありがとう。
 御覧の通り、素晴らしい仕上がりで、パッケージも素晴らしいです。音楽同様、演奏同様、その人自身がにじみ出るものですね。

 肝心の味ですが、当然、素晴らしいです。かなりのレベルで、美味しいです。大変に感心しました。ペぺ田代絶賛です。
 彼女とは、よく世間話をするのですが、先日、「氷の結晶」の話をしました。
 水を凍らせる前に、水に向かって「ありがとう」など、ポジティブな言葉を繰り返しかけたものは、美しい結晶に固まって、逆にネガティブな言葉をかけると、ひどい状態になるんだそうですね。
 なので、料理も同様なはずで、「美味くなれ~」と言いつつやると、美味くなるのは本当なんですな。
 で、そうしてくれたらしいです。感謝。

JUGEMテーマ:バレンタイン2009

青空に梅が咲く

 昨日の日曜日、私ペぺ田代はペペタスギター教室の定休日でレッスンはお休み。しかし、デスクワークや雑事が多く、あっという間の一日でした。
 午後、用足しがてらの散歩に、家内と出かけました。
 風がとっても強い一日でしたね。風も冷たかった。
 道すがら、梅が咲いていて、きれいです。梅はまとまって咲くと見事。まあ、何でもそうか。
 白い梅は、楚々とした美しさですね。

 遠目にも、紅梅は鮮やかで、美しいです。
 桜の花弁は、結構渋い色で、地味ですが、紅梅は実に日本的な艶やかさですな。華美ではなく、コクのある艶やかな華やかさ。成熟した、美しい日本女性のようですね。

 結構、普通に近所にある花ですね。日常の中での小恍惚、堪能したいですね。

JUGEMテーマ:散歩

チョコ

 ペペタスギター教室・埼玉・行田教室の生徒さん、久美ちゃんと優子ちゃんに、ヴァレンタインのチョコをお心遣いいただきました。
 嬉しい~です。どうもありがとう~。
 トリュフチョコは、ベルギーですな!実に一般的に広まったな。
「猫の手」チョコのパッケージもかわいいです。こちらもベルギー。
 早速いただきました。美味しかったよ~!
 最近、運転中によくチョコ食べます。脳に糖分補給し、集中力を維持しようと。
 私は、酒飲みの辛口なので、成人してからはあまり、甘いものは食べませんでしたが、ここ数年、好きになってきて、よく食べるようになってきました。
 チョコは美味しいですね~。

空が春らしくなってきました

 昨日の火曜日、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田教室にてレッスン担当日。
 で、午前中、車で移動しました。その途中、川越所沢街道にあるコンビニで、休憩。
 50分位走ったら、休憩して、軽いストレッチや体操をし、体にストレスが残らないように、気を使っています。ファンカーゴのシートが合わないので。
 ファンカーゴの腰痛対策は、徐々に進んでいます。また後日、詳しく報告します。
 で、今日の話題は、空の色。
 そのコンビニの駐車場で撮った写真です。
 随分と、空の様子が、春らしいな~、と思いました。
 浅間山の噴火のせいじゃないと思うので、やはり、季節が変わってきたのですね。
 春の空は、「花曇」と言われるように、スカッと晴れないんですよね。

 毎年、2月は、雪は降るけど、寒さの峠は越した感じがします。
 梅も咲いたし、春がそこに来ているのか~、と思います。
 私は最近、「寒いですね~!」の後に言う言葉を、意識的に変えてみています。
 以前は「かないませんね~」とか「嫌んなっちゃうね~」とか「寒いのは、もう飽きた」とか言ってました。
 が、今は「寒いと空がきれいですね」とか「空気が澄んでいる気がしますね」とか「ひんやりと清々しいですね」とか、ポジティブに言うようにしました。

 すると、いくらか冬が好きになってきた。不思議なもんです。去りゆく冬も、はたまたぶり返す寒さも、心嬉しく感じます。

JUGEMテーマ:日記・一般

カニ~お取り寄せ

 ペペタスギター教室主催のマスタークラスが、昨日2月1日(日)に開催されたので、昨日はブログを書く時間がありませんでした。
 で、今日は、一昨日の土曜の晩に、自宅で楽しんだ、晩御飯の話です。
 家内は大変にカニ好きで、冬になると、カニカニ言って、大変です。
 で、今回、ネットで検索~「カニのお取り寄せ」を初めて、試してみることにしました。
 金曜日の晩に、宅配が到着するように手配して、半冷凍状態で来たのがこれ。口が動いたりしました。
 しかし、生きてる状態で入手できるのは、大いに結構なのですが、それを調理するわけだから、気が引けます。・・・。

 しかし。
 ゆであがった状態がこれ。
 で、解体します。簡単な作業ですが、私は、カニを解体したの、久しぶりだったな~。何年振りだろう?10年以上前には、昨年亡くなった、天ぷら職人の叔父と一緒に、良くやってましたが。
 型はやや、小ぶりなものの、身も味噌も詰まっていて、結構でした。家には、カニスプーンなど無いので、カニの爪で、身をほじって食べました。

 飲み物は、メインにシャブリを用意しました。
 食べ物が豪華版なので、飲み物も頑張ろうということで。「ルイ・ラトゥール2006年」。悪くはなかったですが、今回のカニに、ドンピシャリではなかったな~。でも、シャブリは久しぶり。美味しく楽しみました。
 最後には、当然、甲羅酒にしたかったので、日本酒も用意。私は日本酒は、なかなか自分の体質に合わなくて、純米酒でないと後がつらくなってしまうんです。
 で、今回は金沢の「重厚・辛口」タイプにしてみました。

 サイドディッシュは、こちら。
 マッシュルームのニンニク炒め(ワインにぴったり)、アボカドとトマトのサラダ、里芋の煮付、スナップえんどう炒め。
 実に、豪華版のディナー!いや~、贅沢なもんです。感謝。
 でも、カニを外食することを思えば、随分と安くあがるものです。

 最後は甲羅酒で、熱燗を楽しみました。いや~、酔ったな。気分良く。
 家内と二人、冬の一夜に、美味しいものを堪能し、実にありがたい話で、贅沢しました。
 あるのは感謝、感謝のみだな~。ありがとう、森羅万象。
 皆さんも、たまには家で、どうですか?外食とは、随分と違った楽しみになりますよ。

 でも、贅沢は「たまに」堪能するから、ありがたいし、楽しいのを忘れずに!

JUGEMテーマ:グルメ

熊谷・伊勢町は福島モータースにて

 今日は木曜日。私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・東京・高田馬場教室にてレッスン担当日。
 で、昨日の話です。以前書いた、「車のシートが私に合わなくて、腰痛がひどい」問題を、購入からお世話になっている、埼玉・熊谷市は伊勢町の福島モータースさんにて、面倒見てもらった話です。
 いつも、大変に親切に面倒見てもらって、全く車音痴の私でも、ざっと希望を言って相談すると、なんとかしてくれます。
 熊谷近郊のかた、車の購入・車検に保守管理は、フクシマモータース、お勧めします。
  社長の福島さんは、もう15年以上のお付き合いをさせていただいています。
 で、このファンカーゴで、またまた、すっかり良くしてもらってます。火曜に電話で相談したところ、水曜に伺うことになったのですが、実によく調べておいてもらいました。
 写真は、福島さんとスタッフの方が、実際にシートに座ってみて、状況をチェックしてるところ。
 で、色々と話し合った結果:

①座面から足底面までの距離が長い~座面が高い~ので、硬い椅子に、背を伸ばして腰掛けるようになる
~解決策として、マットを重ねたりすることで、アクセル、ブレーキに干渉しないように、上げましょう、と。
②シート座面が水平で、前に傾くように感じる~ブレーキング時の踏ん張り必要
~解決策は:①を試して、どうしてもダメなら、シートの前部を0.5~1cm上げて、傾けましょう、と。
 で、早速①をやりました。改善されましたが、まだまだ。で、これから、マット厚さの微調整をやろうと思います。
 結構丁寧に、書いてますけど、それは、「ファンカーゴは”乗り易い”という意見は多いが、”疲れる、体が痛い”の報告は、皆無」ということで。・・・。
 私が、特異体質ということか?
 いや、あのシートは、遠乗には、適していないとおもう。だから、今回、解消策を丁寧に追い込んで、ご紹介しておこうと思ってます。
 前回紹介した、「シートカバー+腰クッション」のエルゴテックス、「ランバースペック・プラス・エス~サポートクッション・ベータ」は、一定の効果はありました。
 が、これ一本で解決には至りませんでした。
 ちなみに、トヨタ・ファンカーゴ・平成12年型。運転していると、腰痛、足痛(左太もも内側中心に~こちらが主かな)が起きて、つらいです。~これで、検索に引っかかるかな?
  で、お昼過ぎたので、福島さんと、近所のうどん屋へ行きました。
 古くからの有名店で「天狗屋」。土地柄から、醤油味の濃い、田舎風うどん。
 メニューはシンプルで:
 ・かけ―もり
 ・肉汁かけ―もり
 ・卵かけ―もり
 ・肉玉かけ―もり
It’s that simple!
ちなみに値段は~600円くらい。

 これは、「肉玉かけうどん」。なかなか美味しかったです。
 この後に、シンプルな「もり」も食べました。こちらは、小麦粉の甘さが感じられ、結構でした。
 福島さんに、ゴチになっちゃった。ごちそうさまでした。拝。
 私は、子供の頃から、うどん嫌いだったのですが、この1年くらい、うどん好きに、変身してしまいました。?。まあ、歳のせいかな。

 ということで、ファンカーゴ腰痛解消作戦、進行します。随時報告。

JUGEMテーマ:グルメ

圧力鍋で調理~ファバーダ・アストリアーナ

 今日は木曜日。私ペぺ田代はペペタスギター教室・東京・高田馬場校でレッスン担当日。
 昨日もこのブログに書きましたが、散歩以外、一日、PCでのデスクワークに取り組んでいました。その甲斐あって、溜まっていたデスクワークも片付き、ひと安心!
 で、昨日、作業中に、「煮物ならついでに出来るな!」と思って、料理しました。
 昨年末に購入した圧力鍋です。圧力鍋は、昔々、使ってたことがあるのですが、この新鍋を私が使うのは初めて。家内が「速いし、エコだ」と言っていたので、私もやってみようと。
 冷蔵庫にベーコンブロックあるので、乾燥白インゲン豆があれば、私の好物がつくれるなぁ!と。
 で、散歩中に乾燥白インゲン豆発見!また、豆腐屋さんで「がんも・厚揚」も発見!買って帰りました。
 ついでに、八百屋で大根。やや大ぶりの大根2本で100円だよ!小平は野菜が安くて嬉しいや!

 で、出来たのがこれ。
 
 左は「おでん風大根」。まあ、具材の種類が少ない「おでん」ですな。この大根サイズを似るのに、圧力鍋で5分加圧。その後、圧力が下がるのを待ち、がんもと厚揚げ入れて
さらに30秒加圧。それだけ。一番手間がかかった作業は、大根の皮むき!実に楽チンで、「調理した」というレベルに入らないなぁ。
 右が私の大好物。豆の煮付け。元は、スペインはマドリッドにある生ハム有名店「ムセオ・デ・ハモン」のレストラン部門での私の大好物、といえば良いかな。

 正式名称は「ファバーダ・アストリアーナ」。アストリア地方風インゲン豆の煮込。
 ベーコン、チョリソ、その他のソーセージなどと煮込んだ、パプリカ風味の煮込。最高。
 ムセオ・デ・ハモンのそれは、絶品です。あ~、久しぶりに食べたいな~、リオハ(スペイン産赤ワイン)と共に!
 で、我が家でやる時は、かたまりのブロックベーコンがある時に、やります。
 今回も、材料は:
・ブロックベーコン
・乾燥白豆
・スープストック
・パプリカ・パウダー
・オリーブ油と塩
 これを煮込むのです。普通の鍋でやると:
①乾燥豆を水で戻します。3~6時間くらい。
②材料入れて、ブイヨンで2時間くらい煮込みます。
って感じ。大変。・・・。
 で、早速豆を水に浸しましたが・・。
 圧力鍋のガイド本を見ると、「豆はそのままでよろしい」と書いてある。びっくり。
 で、1時間くらいで水から上げて、早速、圧力鍋に。材料を全部入れて、書いてある通り、加圧6分。で、火を消して放置。圧力が下がるのを待ちます。
 で、まだ全然豆が硬い。
 で、もう一回6分。で、またもや、まだ駄目。本はうそつき。
 で、もう一回、6分の加圧を追加で、合計18分の加圧。
 これで完成しました。確かに、乾燥豆を水に浸さないで出来るのだから早いのは早いなぁ。
 結果、大変美味しく頂きました。ビール&お酒と共に。
 こう書いてみると、何だか大変そうだけど、材料を圧力なべに入れて、火をつけ、さますだけなので、超楽。
 だって、その間、ずっ~と仕事してたのですから!
 あと、YouTubeにアップしたVTR,実に好評です。まだ見てない人は、早く見てね。コメントに5★評価も忘れずにお願いします。

JUGEMテーマ:料理

寒い冬ですね

 今日は第2金曜日で、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・東京・小平~花小金井教室にてレッスン担当日。
 年末から寒い日が続いてますね。特に今週の寒波はすごいですねぇ!震えあがってしまいます。
 水曜日に、埼玉・行田教室の近所、水城公園で撮った写真を二つ。
 午後3時というのに、噴水の水面も、厚く凍ったままです。日が当たってるのに、とけないのですな。
 私の子供の頃は、一般的に冬がずっと寒くて、毎日こんな感じだったけど、暖冬が続くようになって、こういった光景も、ひと冬に数度(でも度々)、って感じになったのかな?

 日陰では、土が凍って、霜柱がこの通り。
 子供の頃は、踏んで遊んだよね。学校へ行くときとかね。懐かしい。
 いくつになっても、霜柱を足で馴らし、倒す感触は、なんだか楽しいものですね。サクサク、ザクザクと。
 まあ、冬の楽しみの一つですかね。

近所の猫も、寒そうです。3匹、寄り添ってます。でも、何で、日なたにいないのだろうか?
 陽光のあるところと、日陰と、激烈に暖かさの違いを感じる季節なのにね。
 でも、静かな午後に、猫のいる風景は、とてもホノボノして、結構ですねぇ。おだやかな気分になりますな。
 こんなにひどい、経済と行政、政治の3重苦に苦しめられている我々日本国民。ぜひとも、猫とギターに救ってもらいましょう。

 この寒さに、体調を崩す生徒さんも増えてます。皆さんも、ご自愛ください。

JUGEMテーマ:散歩

今年も宝登山へ行ってきました

 今日は水曜日で、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室埼玉・行田教室にてレッスン担当日。今日は、レッスン予約を夕方以降とさせて頂き、午前中から、毎年恒例の「ペペタス社新春祈願~宝登山・御祈祷・新春祈願」に行ってきました。
 昨年も、宝登山ブログ書きましたが、全く1年が過ぎるのは早いものですね。
 今年も好天に恵まれ、気持良くお参り出来ました。
 今年は、宝登山本殿が、大規模改修工事中ということで(御本尊などは、現在京都でクリーンナップ作業中だそうです)、仮の神殿にて、御祈祷です。

 池に面した仮神殿です。裏手から撮影です。
 神社はいつ行っても、いいですね~。大好き。良い「空気」「気」に溢れていますな。
 今日も御祈祷中、頭部に痺れるように、神様の気が入ってまいりました。
 帰りの車でも、しばらく続いていました。自分が気功を出来るようになって、より一層、感じられるようになったのだと思います。

 ホントに良い天気(寒さは厳しかったですが)で、御神殿前の記念撮影も、日差しが眩しくて、この表情です。御祈願の後、撮りました。
 宝登山にお世話になるようになってから、もう10年以上経つかな~?いやはや、早いものだ。・・・。
 宝登山神社へ向かう道も、ほとんど、年に一回、この機会にしか通りません。いつも、良い天気。もちろん、悪天候の日には行かないからだけど。

 宝登山の由来です。毎年読んでるけど、覚えているかどうか心もとないので、写真に撮ってみました。

 帰路、これも毎年恒例のお楽しみ、玄六庵さんにて、ランチ。
 「ひれかつ御膳」999円です。美味しいです。ご飯、おうどん、キャベツとお代りをしてしまい、食べ過ぎてしまいました。
 人気店らしく、混んでます。宝登山に来るまで行く方には、お勧め。去年も同じこと書いたけど。

 ということで、無事、今年も商売繁盛を御祈願してきました。1年無事、息災に過ごせた感謝を心から申し上げて。

JUGEMテーマ:旅行