千葉県旭市飯岡のカントリーハウス海辺里(つべり)へ行ってきた

 私ペペ田代は家内共々、昨年3月に鹿島神宮&香取神宮へ参拝し、その折、千葉県旭市飯岡のカントリーハウス海辺里(つべり)さんに宿泊する旅行をしてから、早1年と3ヶ月。
 その間にこの地方にも甚大な被害をもたらした東日本大震災もあり、再度参拝に出向きたいのが延び延びになっておりました。
 なので、時間を作り同じコースで参拝&小旅行して参りました。また、被害や現状を自分の目で確かめることも出来ました。
 今日のブログは、まずは宿泊した、カントリーハウス海辺里(つべり)さんの紹介から。
カントリーハウス海辺里
旭市上永井1217 
TEL0479-57-3190 

http://www.tuberi.jp/
社長の渡邊さんは、津波の記録をしっかり残そうと奔走され、また地域の復興のための取り組みなどが、多くメディアに取材され、最近TVで見かけることも頻繁です。

 店の前の景色は、【夕陽100選】。
 眼下に飯岡漁港を見下ろす高台。
 写真左の堤防を津波が乗り越えたわけですが、以外にもこの当たりは被害少なく、写真奥の湾曲した海岸線の辺りが甚大な被害を受けたそうです。

目と鼻の先に飯岡灯台。
暑かった一日、海風に吹かれて。
写真の堤防を軽々と津波が越えた。
夕食です。
・御造り(左からホタテ・イカ・マンボウ(珍)・イワシ)
・つきだし(ムール貝の焼き物・ラディッシュ・にこごり)
・イカと大根の煮付け
・香の物
・サンマ寿司
・厚焼き玉子
こちらの名物
・ホウボウの塩焼き
白身で油もあり、食感がしっかりしている魚
・鰈の唐揚
・釜飯
飯岡は、夏牡蠣で有名なんだそうです。大振りの身で濃厚な風味。
・ハマグリの味噌汁
 小ぶりなハマグリが沢山!白髪ねぎと三つ葉を添えて
デザートはスイカでした。

 夕陽を眺めつつ、美味しい夕食でした。さて、次は朝食。
・さばの一夜干
・厚焼き玉子
・昆布煮付
・香の物
・オレンジ
・シラスと玉子の雑炊
 夕飯がたっぷりだったのでちょうど良いです。

 さて、10時前にチェックアウトして、1時半過ぎまで被災した辺りなどを見聞したりしまして、昼ご飯として、あの牡蠣を、どうしてもカキフライで食べたかったので、【つべり】さんへ電話してランチに戻りました。
・カキフライ定食
カキフライ、実に美味しかった。
・イワシの煮付けはサービスだそうで。
・シラスの吸い物
・イカ大根
・香の物
・白米が美味しい!

 社長の渡邊さんが「これから寄道しないで帰りますか?」と聞かれるので、そのつもりであることを告げると、なんと、お土産にと【取れたての素晴らしいサバ】を5匹も!
 見てください、この鮮度。目がウルウルしてるもんなぁ!素晴らしい。
 大きいし、身の振りも良し、文句なしですが、ホントにもらちゃってすいません。
 ありがとうございました。ご馳走様でした。感謝。

 夕食に、塩焼きにしていただきました。美味しかったです。
 食べきれない分は、味噌煮用に冷凍しました。後日、いただきます。
 まことにありがとうございました。
 つべりさん、お勧めの宿です。皆さんも、香取&鹿島神宮参拝に合わせて、コースを作ってみたら如何でしょうか?
ちなみに、2010年3月のときのブログはこちらです。
http://pepetashiro.jugem.jp/?day=20100313
http://pepetashiro.jugem.jp/?day=20100317



JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:旅行

チョコレートを頂戴しまして

  今日は日曜日。久し振りに洗濯出来ました。ペペタスギター教室は定休日で、私ペペ田代もお休みです。
 先日、生徒さんからチョコレートを頂戴しました。ゴディバの箱詰。
 美味しいですね~!私は子供の頃、チョコ大好物でした。今でも好きです。
 で、最近は美味しいチョコを頂くと、公園で、「葉巻&コーヒー」と一緒に楽しみます。
 ホント、大人の楽しみですね!家内と共に堪能しました。
 あと、我家のヒュミドール(葉巻保管庫)が、久々に補充されました。
 定番のモンテクリストNo.2と、初めて購入してみたロミオとジュリエットのセドロNo.3。各々に薄いスペイン杉を巻いて保存してますね。凝ってます。
 ハバナの葉巻は、スペイン杉を壁材にした倉庫で保管されてますから、その香りを喫煙の直前まで、という趣向ですね!
 1~2週間、状態を落ち着かせてから楽しんでみようと思います。

ペペ田代~クラシックギター名器を堪能

  昨日の木曜日、ペペタスギター教室~高田馬場スクールにてレッスン担当の私ペペ田代は、所用があったので数軒の楽器店さんを巡り歩きました。
 そして、お店のご好意で、店頭にあるクラシックギターの歴史的名器を心行くまで弾いて堪能しました。
 まずはクロサワ楽器店・新大久保本店2Fのクラシックギターフロアにて、現代的クラシックギターの原型をなした【アントニオ・デ・トーレスAntonio De Torres】を2本。
 トーレスは博物館コレクション的なギターになってはいますが、コンディションさえ良ければ、バリバリ現役で音楽が弾ける、素晴らしいギター。
 まさに【本物】だけが持つ、えもいわれぬフィーリングがあります。ぺぺ(ペペロメロさん)はトーレスを3本所有。なので、パパの家に行ったときは、必ず弾きます。
 私が今回トーレスを見たのは、2年前にパパのトーレスを弾いて以来だからちょっと久し振り。しかし素晴らしいギターですよ!まさに【女王】だな。
 製作番号_SE127(1889年製)。
 スプルース/マホガニー。側&裏は珍しい3ピース。
 アルメニアに引っ越してからの作品。
 コンディションが抜群に良い。私はマホガニーのトーレス、初めて。感心しました。素晴らしい。音が良い・音楽的に響く・文句なし!
 トーレス研究で名高いロマニリョスが、自著のなかで【きわめて粗悪な松材をトップに使用】と書いている。
 私はそうは思いません。木目が粗いけど、1910年代のマヌエル・ラミレスなんかも、同じ感じの材を使ってた。
 しかし、良い音・良いギター。ギターの評価には実に厳しいペペ田代が、絶賛です。欲しいな~。
 製作番号_FE27(1867年製)。
 スプルース/シープレス。裏は3ピース。
 修理履歴は多いものの、こちらも本物の音がする。流石。
 ゴルペ(ピックガードね)が張ってあったり、ペグがヴァイオリンタイプだったりと、フラメンコギター的なテイスト。
 ボディーが小さいですね。セヴィーリャ工房での、キャリア初期の作品。
 この後、徐々に大型化して、近代的なギターの原型へと発展してゆくのです。
 こういった歴史的ギターが日本にあるのは、本当に喜ばしいことだ、と思います。ぜひ、末永く日本で愛され続けて欲しいと、切に願います。
 ちなみに、このときデジカメで演奏したVTR撮りました。デジカメで収録した音なので、たいした音ではありませんが、ギターの良さは分かりますよ。
 URL知ってる人だけが見られる隠しファイルでYOUTUBEにアップしました。見たい人はメール送ってください。URLを返信します。
info@pepetas.com
 さて、もう1本、紹介します。私の大好きなギター・サントス・エルナンデス(1938年製)。
 こちらは神田明神参道にお店があるメディア・カームさんにて。
 表面版が若干、「波打」が出ていて、コンディションは【MINT】ではないですが、文句なし、音良し!
 私ペペ田代~サントス大好きギタリスト!サントスにはいつも興奮します。
 ちなみにパパはサントス、8本所有。もちろん、パパの家に行ったときは弾きまっくってます。
 また、東京でも数十本のサントスを弾いてきましたが、これは音の良い、ナイスギターの部類、それも上のほう、だな。
 ほんとに、いいね~。ギターの真髄だよ!!
 しかし、こういった名器達を弾いてると、心の憂さを忘れます。弾いた後で、【欲しい欲しい病】が出て、現実とのギャップに苦しむのだけどね。
 ただ、この日はこのギターたちのおかげで、生きる元気をもらった訳です。感謝、感謝。愛しきギターよ、ありがとう。
 ご好意を頂きました楽器店の皆様、まことにありがとうございました。

JUGEMテーマ:クラシックギター


ペペ・ロメロさんの近況~2011年6月

  今日、水曜日~私ペペ田代はスカイプレッスン予定日です。
 ペペタスギター教室も、スカイプによるギターレッスンも通信個人レッスンを開始して3年以上が経過しました。
 お蔭様で、日本はもとより海外各地にも生徒さんが出来て嬉しい限りです。今後益々、多くの生徒さんと出会い、上達のサポートが出来ることを期待しています。


 さて、今朝、パパ(ペペロメロさん)と電話で話しましたので、いくつか近況報告などを。


①まずは新作CD情報から
 昨年11月にドイツにてソロ作品の録音を、そして先月、ロメロス四重奏団にてクリスマスアルバムの録音を終了していますが、そのリリース予定です。
 グラモフォンから発売ですが、秋頃にロメロス・クリスマスアルバムを発売。その後、11月頃にソロ作品のリリースとなる予定だそうです。楽しみですねぇ!早く聴きたいな。


②DVDのお知らせ
 今年冒頭、スペイン・グラナダで開催されたパパのコンサートがDVDになります。コルデロ(南米の作曲家)の協奏曲が含まれる内容で、パパはちょうど昨日、エディット確認のため視聴したそうです。
 「良いコンサートだったよ!映像もいいよ!」とのことで、こちらも発売が待たれますね!
③先月、サンフランシスコの大学から「博士号」(何個めだろうか?たくさん頂いているので)を授章され、授与式でスピーチなさったそうです。
④大震災に当たりコメントを送ってくださいましたが、未だに随分と日本のことを心配なさっております。【いつでも私の心は、復興に立ち向かう親愛なる皆様と共にいます】とのことです。
 いつもいつも、心配していただき感謝で一杯です。今日もパパと会話したことで、心を分かち合えてハッピーになりました。
 皆さんも、大変な毎日、こんな時だからこそ、ギターに救ってもらいましょう!


JUGEMテーマ:クラシックギター

松井邦義さん工房へ修理品を受け取りに

  今日は日曜日でペペタスギター教室はお休みです。私ペペ田代も今日はレッスンお休みです。台風の影響で、雨になりました。入梅してしまったし、これから湿度高い日々ですねぇ。ギターの湿度管理に留意しましょう。乾燥よりはいいけどね。
 さて、今朝は先々週、クラシックギター製作家~松井邦義さんにお願いした修理品の仕上がりを受け取りに、工房を再訪です。
 いつも日曜の朝は、道が空いているのですが、今日は車が多かったなぁ。
 ペペタスギター教室~高田馬場校で使用している松井さん作のギター。2002年製。仕上がりを受け取った日が懐かしい。松井さん、現在の工房に引越しなさる前の、古い工房だったなぁ。
 もう、長い付き合いだ。
 修理、完璧。さすがです。
 現在製作中のギター。もう、ほとんど仕上がりですな。
 今日も、奥様がお茶を入れて下さいました。所用があってゆっくり出来なかったので、次回はゆっくりお邪魔したいです。
 製作中の【ヒールレス】。
 松井さんも初の試みだって。
 レイズド・フィンガーボードで。まあ、ハイポジション対策だね。
 さて、生徒さんから預かったギターも全部素晴らしい修理~仕上がりで、良かった。いつも安心してお願いしています。
 雨の日の運転は気を使いますね。皆さんも、安全運転で。
 ところで、大震災後のガソリン不足の折から、省エネ運転をしてみようと試み、今も続けてます。
 1300ccのファンカーゴで、以前はいいとこ1L当たり11km程度の燃費だったのが、出来る限り、立ち上がりに2000rpm以上エンジンを回さないようにしたら、14km超えました。すごい違いにびっくりしてます。皆さんもやってみませんか?

ペペ田代~昇仙峡を歩く

 さて、ペペ田代の甲斐の国・甲府旅行記、今日は昇仙峡と武田神社です。昨日と一転、素晴らしい好転に恵まれてラッキー。新緑があまりにも目に麗しい。素晴らしい一日になりました。
 私は昇仙峡訪問、確か3回目。でも、すっかり忘れてました。
 まずはのんびり写真撮りつつドライブを楽しんで、昇仙峡を歩きました。
 最初の名勝、千娥滝。滝の流れる音を感じつつ、裏手から降りました。

 降り注ぐ陽光に岩山。
 汗ばむ陽気に息も上がりました。

 見上げれば大きな青空に聳え立つ岩山、輝くような新緑。
 旅行の醍醐味でしょうか。じっくり歩いて、また、そんご旧道の細道をゆっくりドライブし、満喫。

 さて、今度は甲府へ向かいます。山越えのルートを取って、カーブから甲府の町を一望です。
 清々しい空気に遠く陽炎のように、信玄侯のお膝元を望みました。
 甲府駅から北へしばし。
 かの武田信玄侯をお祭りする「武田神社」へ参拝しました。
 御本殿。社務所でお札を頂戴して、お参り。

 姫の井戸。
 名水で有名なそうで、社務所で空のペットボトルを販売していて、2本いただき、この水を詰め、持ち帰りました。
 井戸の向かいにある、こちらは深い井戸に落ちる滴の音を、竹筒に耳を当て拝聴する井戸。
 美しくも厳かな音で、日本人の持つ「侘び、さび」に訴える、一種の究極の音響でしょうな。感激しましたよ。音のはかなさは、放たれてすぐ失われてゆくこと。まさに人生の如し。

 裏手の信玄侯居宅跡は、新緑に覆われた落ち着いた静けさに包まれる空間。
 素晴らしい神社でした。
 と言うわけで、ペペ田代の甲斐路、湯村温泉郷&甲府旅行記、おしまいです。
 ぜひまた、今度は家内と二人、再訪したいものです。
JUGEMテーマ:旅行
 

ペペ田代~甲府・湯村温泉へ行く

  4月終盤の過日、私ペペ田代はペペタスギター教室をアシスタントの梅原インストラクターに任せて休暇をとり、一人、甲府は湯村温泉へ出かけました。
 疲れ果てた心と体をリフレッシュに。今日はそのご報告。早くブログにしようと思っていたのですが、ずいぶん遅くなってしまった。今日、明日と2回に分けてご紹介します。
 中央自動車道で2時間ほど。近くていいや。初めての湯村温泉郷でしたが、早めに宿について、ランチをと思い、宿でお勧めの店を教わりました。
 宿のすぐそば、【湯村食堂】なるラーメン店は、地元でも有名な店なんだそうで、一押しは「タンメン」だとのこと。
 ビールで餃子を頂いて、タンメンをお願いしました。
 あっさりと香りよく、太鼓判に相応しい美味しさで満足させていただきました。
 その足で、近辺と裏手の山道を、小雨になる中、散歩しました。
 で、宿に戻りのんびり入浴。温泉で放心しました。最高。風呂上りのビールも頂いて、まさに休日でした。


 宿は「旅館 明治」さん。太宰治ゆかりの宿だそうです。古いけど静かで寛げた、良いお宿でした。
 で、お楽しみの夕食です。
 地元のワインで頂きました。あまりに美味くて、また、若女将さんの親切な給仕で、調子に乗って赤白2本飲んじゃった。飲みすぎだよ!
・御造り(かんぱち美味い)
・馬刺し(名物だとか~結構ですな)
・突き出し(手がかかってます)
・牛鍋

 茶碗蒸しは大振りの器で楽しい。

 炊き合わせ。季節感も目に嬉しいです。お味も結構でした。

 赤魚の煮付。ねぎを炊き合わせで。
 これも良い味だったなぁ。
 全般的に、実にワインに良く会いました。地酒ならぬ地ワインだったからでしょうか?
 美味しく完食ですが、随分と飲みすぎて酔ってしまいました。
 さて、こちらの「旅館 明治」さん。一人での宿泊にもかかわらず、部屋食で、新設にもてなしていただきました。
 料金も大変に安くしていただき、ぜひまたリピートしたいです。近いのがまた、嬉しいところです。
 翌日は、昇仙峡~甲府の武田神社を回りました。その紹介は、また明日。

JUGEMテーマ:旅行

ペペ田代の日曜日

 今日の日曜日、ペペタスギター教室&ペペ田代はギターレッスンお休みで、少しのんびりすることが出来ました。
 まずは、朝、高田馬場教室で使用中のギター&生徒さんから預かったギター2本を持って、クラシックギター制作家~松井邦義さんの工房へ向かいました。
 これは松井さんに、2002年に製作してもらったクラシックギター。
 高田馬場教室で、レッスンに使用しているのですが、先日、ある生徒さんがギターを倒してしまい、表面版が割れてしまいました。
 詳しく修理のプランや期間、見積もりなどを打ち合わせして。
 松井さんも、たまにしか会えないけど、お元気で何よりです。

 この季節、緑が美しいですね。
 天気の良い日曜日の朝、ドライブすると、道が空いている分、新緑が堪能できますなぁ。

 まぶしい程の美しさ。
 毎日、「新緑だ、新緑だ」と目の保養をさせてもらってます。

 昨日、スカイプでレッスンをしている広島県の生徒さんが、出張で東京に来たので、高田馬場教室へレッスンに。
 いつもはPC画面で会ってますから、初めて会った気にはなりません。
 で、おみやげに「紅葉まんじゅう」をいただきました。

 いろんな味がある。帰宅してから写真撮ったので、ずいぶん減ってます。
 教室にいるうち、4個も食べちゃったから。
 いや~、美味しいのにビックリ!
 家内共々、ゴチになりました。
 Fさん、どうもご馳走さまでした。
 さて、松井さん宅から戻り、ちょうどお昼。
 先日家内が買ってきた「多摩グルメ」なる本に、近所の洋食屋さんが載っていたので、二人で出かけて見ました。
 定番、ハンバーグ。しかっりした丁寧な味。

 こちらは「ミラノ風カツレツ」。
 仕事が速い店で、注文してから出てくるのが速くていいです。
 こちらも丁寧な味。


 で、散歩がてら帰宅して、木々の緑が風に揺れるのを眺めつつウツラウツラとしたり、リラックスして休養できた日曜になりました。
 森羅万象よ、ありがとう。天の恵み、人の気持ち。感謝。。
JUGEMテーマ:グルメ
 

カツ丼

  今日はペペ田代、ペペタスギター教室~スカイプレッスン担当日なので、自宅でスカイプレッスンしています。
 今日はお昼も自宅で食べるので、「久しくカツ丼を食べていないので、ひとつ食べてみようかなぁ」と思ったのは昨夜。
 私はギター&音楽以外では、飲食物のことしか考えてないような人なので、常に「何を食べようかな?」などと思案しております。
 で、「丸々一人前、しっかりとカツ丼を食べたのは、はて、いつ以来であろうか?」というほど久しぶりでありました。
  さて、味噌汁&カツ丼のダシ汁を作っておいてから、近所の肉屋さんへロースカツを買いに。
 雨になりました。傘をさして雨の中、カツを買いに行く、これがなかなか風情があって結構なんですな。帰り道、香ばしい揚香がして、幸せな気分になりますな。

 私は卵の半熟が苦手なので、しっかり火を通します。
 タマネギも新タマネギなので、瑞々しいし香りも良い。食感も。
 さて、久し振りに満腹するまで、カツ丼を堪能しました。美味しかったです。
 味噌汁も、薄切りタマネギで合わせました。
 しかし、食べ物というのは、ツクヅク美味しいものですな。


JUGEMテーマ:おうちごはん

ペペタスギター教室生徒さん発表会2011

  5/1(日)池袋・自由学園・明日館・講堂にて【ペペタスギター教室~生徒さん発表会2011】が開催されました。
 毎年恒例の発表会~「響きの良い会場で演奏して、何かを学ぼう」をテーマに続けています。
 今年もテーマに賛同し、かつ現在の学習方向の合致している皆さんが出演しました。
 戸田教室から、市ヶ谷さん。
 鐘の音(ペルナンブーコ)
 エンデチャ・オレムス(ターレガ)
 仕上げてきました。安定した演奏で美音でした。
 
 アンサンブルは:
 オリエンタル(グラナドス)
 スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
 同じく戸田教室から、塩野入さん。
 帰れソレントへ(イタリア民謡)
 黒いオルフェ(ボンファ)
 しっかりしたアポヤンドで、素晴らしい鳴り。
 前出の市ヶ谷さんと二重奏も恒例。

 高田馬場教室から平井さん。
 魔笛の主題による変奏曲(ソル)
 タンゴアンスカイ(ディアンス)
 涙・アデリータ(ターレガ)
 仕事に忙殺される毎日から、練習時間の捻出に苦労の中、熱演。
 同じく高田馬場教室から西田さん。
 サンバースト(ヨーク)
 ブルームーン(スタンダード)
 エストレリータ(ポンセ)
 美音の熱演。西田さんも平日はまったく練習時間が取れない状況の中、真摯に取り組んでます。
 行田教室から金井さん。
 マズルカ・ショーロ&ショティッシュ・ショーロ(ヴィラロボス)
 レジェンダ(アルベニス)
 主婦業は忙しくて、やはり練習時間の捻出が大変な中、グングン上達してます。

 同じく行田教室から渡辺さん。
 リューマチと戦いながらのギターライフ。
 大聖堂(バリオス)
 夢(ターレガ)
 浜辺の唄

 同じく行田教室から小池さん。 今回唯一のスティール弦。
 赤いスイートピー
 Something
  Hanamizuki
  I love you
 安定した上達ぶり。真摯に取り組み続ける姿勢がもたらしたものですね。
 もともと行田教室で、今は長野県に単身赴任中の松村さん。現在はスカイプでレッスン中です。
 今回唯一のベース参加です。ペペ田代&梅原新と合わせで:
 枯葉
 St.Tohmas
 そして、市ヶ谷さん・塩野入さん・ペペ田代・梅原との合わせで:
 スペイン を演奏です。
 出演の皆さんで記念撮影。
 途中、強い雨が降ったわりに音響には影響が出ず、良かったな~。
 皆さん、お疲れ様でした。
 演奏者と言うのは、良いホールに育てられるものです。こういった環境で弾いてみない限り気づかないことが沢山あります。 これを糧に、更なる精進をお願いします。

 アシスタントの梅原君も、自らのスキル向上のため、クラシックギター独奏曲に取り組みました。
 マズルカ・ショーロ(ヴィラロボス)
 プロのジャズギタリストも、フォーマルなフィンガーピッキングのソロ演奏は畑違い。学ぶことが山積なので、こういった努力を続けて欲しいと思っています。

  皆さんの熱演で、私はアンサンブルでお手伝いに入る以外には、演奏する時間がありませんでした。
 天候に恵まれると、響きが自然で美しいこの会場、私も南極か弾きたかったな~。
 こんな感じで、今年もペペタスギター教室生徒さん発表会、無事に終了しました。
 打ち上げも楽しく一杯!これが楽しみなんだよね。皆さん、嬉しそうでした!お疲れ様でした。
 

JUGEMテーマ:ギター教室

ペペ田代・中学の同窓会に参加する

  私ペペ田代の中学3年の恩師が定年退職をなさり、それを機に「先生を送る会」として同窓会が開催されました。
 楽しみに待っていたこの日、多くの懐かしい顔が揃い、心から楽しく過ごすことが出来、幸甚の極み!
 参加してくれた皆、本当にありがとう!
 ますは集合写真を。

 行田市立長野中学校1980年度卒業3年6組&ラグビークラブの面々。ちなみに私は両方に所属でした。
 30年ぶりに会う人もいたのですが、皆、あの頃と同じ顔。すぐに昔に戻って、当時の愛称や本名呼び捨てで、大いにザックバランと大盛り上がり。
 皆、あの頃の【良いところ】がすっかり残っていて、「人というのは素晴らしいなぁ。美点は消えないのだなぁ。」と感心し、心が晴れやかに、喜びに包まれました。
 こうして、また仲間たちに教えられ、導かれたなぁ。感謝。
 定年退職なさった吉田博先生。
 長いお付き合いで(卒業後もず~っと)お世話になってます。
 寺内タケシ&ウエス・モンゴメリーのそっくりさんなんだよ!ギター、すごくうまいよ。
 中学生だった私も、ずいぶんと影響を受けました。
 エレキギターを始めたのも、ウエスを知ったのも、みんな先生のおかげだった。
 この日はモズライト持参で、弾いてくれた。「蒼い星屑」「夜空の星」。
 私もギターをお借りして「夜空の星」弾いたけど、もう酔っ払いのメロメロで何がなんだかわかんなかったな!

 骨を折ってくれた幹事の皆と先生を囲んで。
 もともと私と両端の2人は、同じ町内なんだよ。小学校も一緒だったよな。
 左が鈴木伸幸君。右が染野光伸君。
 左から2番目は、ラグビーで一緒だった川島治くん。現在は行田中央総合病院の院長で、地域医療の柱だ。

もちろん2次会に。
 遠方から参加の人も、実家に泊まるのだろうか、遅い時間まで付き合ってくれて、大騒ぎ。
 ぺぺじゃない方のファーストネームで呼ばれ、人様とお付き合いするのは久し振りだった。
 「そうか、故郷というのはこういうものなんだろうなぁ」と思いました。
 暖かいものですね。優しいものですね。皆が教えてくれたんだなぁ。感謝、感謝。
 本当に、本当に楽しかった。心に何のわだかまりも無く、これだけ楽しめたのは久し振りだと思う。
 私に人生にまた一つ、大切な思い出が加わった。
 
 さて、明日4/25はいよいよ、ペペ田代 LIVE IN KASSAI 第2段です。
 この思いを込めて、私は復興を願う東北の人たちに向けて、私のCD【遠い日のソナチネ】にレコーディングした、タイトルチューン【遠い日のソナチネ】を弾こうと思う。
 この曲は、小学校を数十年ぶりに歩いてみたら浮かんだモチーフを、すぐに作曲してしまった曲でした。
 それは【自分のいた場所・記憶】に対しての思いです。そしてそれは、上述した【望郷】なのだとも思うのです。
 ペペ田代は、【ふるさと】を、【郷土愛】を、被災なさった皆様を思い、弾こうと思います。
 ぜひ、ご来場ください。収益は全額義捐金とさせていただきます。

花見を楽しんだ

  日曜から、毎日、幸運なことに桜を楽しんでいる。
 写真をクリックすると大きな写真が見られます。どうしてもレイアウトがうまく行かないので、写真を列挙します。
 まず、最初の7枚は今日、火曜日、ペペタスギター教室・埼玉・行田教室の近くで。
 後半の4枚は昨日、高田馬場教室でレッスンを始める前に、ペぺ田代散歩で、神田川沿いにて撮影したものです。

 せめて心を柔らかく過ごしましょう。
 余震が続きます。ギターはハードケースに入れましょう。

さきたま古墳群へ行ってみた

  今日は火曜日で私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・埼玉・行田校でレッスン担当。
 ようやく温かくなった。レッスンの合間に、さきたま古墳へ花を見に出かけてみました。
 将軍山古墳の南側面は菜の花で一杯でまぶしい。
 私は菜の花が大好きで、つい見とれてしまいます。
 白い木蓮の樹がひときわ目立ちました。
 午後の明るい光にまばゆい。
 円墳~丸墓山をバックに。
 左手からの斜光が、良い雰囲気ですね。
 稲荷山(前方後円墳)をバックに木蓮です。
 青い空、柔らかな光、穏やかな空気。
 当方での大惨事が夢のように感じます。
 青い空に木蓮。
 古墳公園の桜は、まだ咲き始め。
 風が弱かったので、なんとかブレずに撮れました。
 春は良いですね。大好きだ。

ペペロメロさんから、お見舞いのメッセージ

 

 この度の大震災による未曾有の大災害につき、パパ(ペペロメロさん)が、日本を大いに憂慮しお見舞いのメッセージを送ってくれました。

 被災なさった皆様に改めて心からのお見舞いを申し上げるとともに、少しでも痛みや苦しみを分かち合い、1日も早い復興に向け、皆が【自分に出来ること】を、思いやりと助け合いの心を失わず、心を折らず、立ち向かってゆくことを祈ってやみません。

 

 

 「My heart and spirit feels deeply the sorrow and tragedy that my Japanese brothers and sisters have to endure. I pray for all of Japan and my love is with you. Pepe Romero」
 「私の心と精神は、日本の兄弟姉妹の皆様が直面する悲劇と、それに耐え忍ぶ苦難を想い、深い悲しみのなかにあります。
 私は全ての日本の皆様のために祈り、そして私の愛は皆様と共にあります。 

   ~ペペロメロ

寒暖の差が激しいですね

  今日は月曜日で、私ペペ田代は、ペペタスギター教室・高田馬場スクールにてレッスン担当日。
 最近、寒暖の差が激しくてつらいですね。ついでに花粉症がヒドイ。目のかゆみがものすごい。・・。
いつもの散歩コースにある梅です。
先週と大差ない感じでした。
暖かい日が続くと、一気に散ってしまうのでしょうが、まだまだ寒いってことですな。
 ペペタスギター教室、時節柄もありますが、新規ご入学の生徒さんが増えております。まことにありがとうございます。
 上達していただけるよう、腕によりをかけて励んでおります。
しかし、昨日の好天とは打って変わり、今日は雨OR雪で寒そうです。
最近FACEBOOK始めました。
かなり面白いです。
パパ(ぺぺロメロさん)の誕生パーティーの写真が早速見られました。
さっき、パパの携帯に電話したら出なかったから、また後で電話して、誕生祝を伝えよう。

春の空だねぇ

  ペペタスギター教室、今日のペペ田代はスカイプレッスンの予約応対日。そして、空いた時間は終日パソコン作業となりました。
 PC作業は、瞬きの回数が減るから、どうしてもドライアイになり、花粉を洗い流す回数が減るわけで、目が痒くなるのです。しかし疲れた。・・・。
午後、休憩時間を作って外に出ました。
風が少し強かったけど、葉巻をもって。
モンテクリスト1番と缶コーヒー。
ベンチに座ってのんびりと、心と頭を休めました。
見上げれば春の空。淡い雲模様に、葉巻の煙と心をボンヤリ漂わせました。
2/15のペペ田代LIVE IN KASSAI / Plays Rock Guitar。
大変にご好評頂きまして、ありがとうございました。
ただいまDVD製作中です。お楽しみに。

2/15ペペ田代 LIVE in KASSAI 終了しました

  2/15池袋シアターKASSAIにて開催の【ペペ田代 PLAYS 70’s Rock】、お蔭様で好評を頂き、無事終了しました。
 前夜は大雪で、どうなることかと危惧しましたが、無事、開催~終演。感謝、感謝。
 多くの皆様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。
 リハーサルが長引き、指、腕、足~バテバテで、本番演奏中に指&足、攣ってしまったりでご迷惑をおかけしましたが、勘弁してください。
オケ無しのバラード演奏中のカット。
ストラトのハーフトーンを中心に、クリスタルなサウンドを創ってみました。
よい雰囲気だったね~!
ギターで歌われるバラード。ムーディーで最高だったでしょ?

リッチー先生に敬意を込めて。
自分のギターの弦切れで、梅原君は私のレスポール使用。
いやー、しかしバテました。
終演後、しばらく足攣って、動けなかった。
でも、皆さん、大いに楽しんでいただけたようで、非常の好評でした。
次回企画~4/25 ペペ田代 IN KASSAI 第2弾も、ぜひご来場ください。
PS 他の写真など、オフィシャルブログにアップしました。ご覧ください。
https://www.pepetashiro.com/blog/2011/02/215live-in-kassai.html

ペぺ田代~新型PC導入で大苦戦の日々

  皆さん、お久しぶりです。ペぺ田代です。久しくブログ更新できませんでした。
 2/2より、最新型PCを購入して使用できる環境構築に励んでおりますが、これがまたトラブル&トラブルの嵐。特に音楽制作ソフトや音源が上手く動作しなかったりで、ペペタスギター教室でのレッスンに携わる時間以外は、PCに悪戦苦闘しています。
 なんと、しばらくメールも出来ない状態になってしまいました。・・・・。かなり疲労困憊&もうイヤダ~!モードになってます。先は見えましたが、まだまだトラブルのさなかにいます。
 さて、2/2、PCに詳しい大学生のK君に来てもらい、インストールや設定などを助けてもらいました。(朝から晩まで)
で、まずは到着したPCに、自分で部品を取り付けてゆきます。今日はその写真などご覧ください。
 
増設ドライブとして、128GBのSSDを取りつけます。まあ、HDDと同じ役割のものですね。
 デジカメでおなじみのメモリーカードの親分みたいなもんですな。
 なのでHDDよりも、グッと動作が速いわけです。
 音楽関連のソフト&音源専用にします。
 この右側空いている(今、手前を向いている)部分に増設します。
 真中に見えるのはCPUクーラー。が、まだ一度も回っているのを見たことが無い。心配になって電話で聞いたら、「CPUの温度が高くなったら回る」とのこと。
 電源ケーブルとSATAケーブルで接続。
 こちらは、増設PCIスロット。
ieee1394 をVTR録画に使用するので、ペペタス&ペぺ田代&ペペタスギターオンラインの仕事に必須のアイテム。

 一応、完成。
 さて、起動して、あまりの速さにビックリ。喜んだのもつかの間、ここから現在も続く、動作不調の世界へ突入してゆくのでした。
 2/15ペぺ田代~池袋シアターKASSAIでのライブで使用する音源も、この新PCで仕上げる予定だったのですが、断念。
 古いPCのほうで、なんとかしました。古いのがあまりにも不調だから、新しいのを買ったのに未だに使えぬ始末。
 ぼつぼつ、レッスン時間以外の全てを2/15ライブの準備に傾けたいので、PCに振り回される日々とは、しばし、おさらばでゴザンス。
 メール等の連絡で、遅くなってしまったり、連絡つかなかった皆様、誠にすいませんでした。もうメールとネットはOKです。
 2/15のライブ、音、いいよ~!最高だよ!ドリンク付くし、ビール付くし!絶対に見に来て下さいよ~!

ペぺ田代・西宮へ行く

  先週、ペペタスギター教室を臨時休校して、関西へ行ってきた私ペぺ田代。今日のブログは、前回の京都に続き、兵庫県は西宮市。
 まずは【アサヒビール西宮工場】へ工場見学に出かけました。
 ビール工場見学は初めてだったのですが、予想通り、オートメーションが進み人が少ないです。
 この西宮工場は、吹田工場と合併~閉鎖になるということで、最初で最後の訪問となりました。
 行けて良かったな~、と思ってます。一期一会。

 見学工程の最後に、嬉しい【試飲】があります。
一人3杯まで。まずは【黒ビール】を頂きます。
 売ってるものと同じはずなのに、どうしてこんなに美味しいのだろうか??? 
 黒ビール特有の、【飲み下した後に口中に残る”角”というか”引っかかり感”】が皆無。
 素晴らしい。大変美味しかったです。
 ありがとうございました。
 西宮と言えば【えべっさん】~恵比寿様で有名な【西宮神社】。
 元旦の1番乗りを競い、【開門―ダッシュ】の映像は毎年TVでおなじみ。
 前日まで【十日恵比寿】というお祭りをやっていて、この日の境内は、片付けでバタバタ。
 本宮。門を入った瞬間に【もの凄い”気”】を感じました。
 「私に合っている、ドンピシャリの神様だ」と確信しました。
 ホント、お参りで来て良かったです。

 境内の池。
 明鏡止水。
 ぜひともそんな心境で、日々、生き暮らしたいものです。
 この日も、寒いなりに天候に恵まれ、素晴らしい一日となりました。
 夕方から、大阪・豊中市~服部で、大野ギター音楽院を主催なさっている、大野朱美先生と旧交を温め、一杯ご一緒しました。
 昨今のクラシックギターコンサートでの集客低迷や、地方経済の苦しさなど、我々ギター界を取り巻く現況をじっくり話すことが出来ました。
 しかし、大野先生とは、いつ会っても楽しいお酒に美味しい食事で、最高!
 これがあるから、関西へ行くのが楽しみなんだなぁ。また再開できる日を楽しみに。
 そう、秋には東京でお会いできそうです。

JUGEMテーマ:神社仏閣

ペぺ田代・京都へ行く 2011

  先週、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室を数日間、臨時休校にして、家内の実家~大阪へ出かけてきました。
 で、京都へ行ったのでその報告。寒かったよ。
上加茂神社本殿。
昨年夏に「下鴨神社」はお参りしたので、今回はまだ言ったことが無かった上加茂神社へ参拝しました。
 規模の大きな神社で、【気】は緩やかで穏やか。
 京都は大晦日に大雪が降って、それが寝雪ななっているとか。
 屋根の雪、冬場れの青空、くすんだ緑。いい写真ですね。
 もちろん、お参りして御札を2つ、頂戴してきました。
バスに乗って叡山電鉄の市原駅へ。
鞍馬温泉へ向かいます。
無人駅の小さな駅。風情があって良かった。
誰もいない、寂しいホームも、なかなか結構なものですね。
 市原からは終点鞍馬口までは、僅か3駅。
 山ですね。木々に残る雪模様。
 電車の窓から、こんな景色が続き眼に楽しい。
 鞍馬駅のホームから。
 私は鞍馬は2回目。
 前回も今回も、温泉へのシャトルは帰りだけお世話になり、行きは歩きます。景色が楽しめるので。
 寄り道しながら写真撮ります。
 やはり、雪がメインテーマになってしまう。
 のんびり温泉に浸かりました。
 目の前に見える山の【気】を感じつつ、自分に力が蓄積してゆくのを感じました。
風呂に浸かりつつ眺めた景色。
時間的に、太陽が最も明るい時から、山に隠れるまでの、最高の時間帯を満喫できました。
 帰りは叡山電鉄で、鞍馬口から終点、出町柳。
 ここで大阪へ帰る道への乗り換え。
 その通りすがら、夕日が沈みます。
 素晴らしい休日になりました。

JUGEMテーマ:京都

身近な神社にお参りを

 昨日の12/27は私ペぺ田代~今年最後のペペタスギター教室~高田馬場スクールでのレッスン担当最終日でした。なので、朝早くに時間を割いて、教室のある高田馬場3丁目の氏神様である「諏訪神社」にお参りしてきました。
 まずは今年も、お守り頂いたお礼を。
 最近はパワースポットとして紹介されたのか、お参りする方が多いです。
 夜、レッスンを終え、今年も「感謝」の気持ち一杯です。
 生徒のみなさん、ありがとうございました。
 来年もよろしくお願いします。

 こちらは、先日お参りしてきた府中市の「大国魂神社」です。
 実に立派な神社で、初めて参ったのですが感銘を受けました。
 身近な神社へのお参りは、私の日常のひとこまで、私にとっては大事な習慣です。
 家内と共に出かけました。
 冬空。
 葉が散った枝。
 神社の屋根。
 美しい静けさ。
 優れたギターの音、音楽と同じフィールングですね!
 ギター&プラスアルファで心の平和を保ちましょう!

柚子湯と冬晴

  今日からクリスマス休暇の人が多いでしょうな。ペペタスギター教室、今日はスカイプレッスンが多い日程。その他、音楽制作作業も立て込んでます。
 今朝、私ペぺ田代は仕事前に散歩に出ました。
 昨日は冬至で「ゆず風呂」でした。
 行田教室の生徒さんに頂いた柚子を3個浮かべて。
 良い香りで嬉しいですね。今日も柚子入れよう。
 写真は今朝撮ったユズ。

 冬だねぇ。
 空の透明感、抜ける感じ。青さ、色の深さ。
 今朝は昨日に続いて温かい。日差しに恵まれ、それだけで幸せな気分になるよね。
 そんなわけで、今日も沢山ギターを弾こう!

紅と緑の葉

  今日は金曜日。晴れました。冬晴れ。寒い日でしたね。
 私ペぺ田代は、終日、音楽制作作業で、ペペタスギター教室のレッスンはお休みでした。
 午後の温かい時間帯、作業の合間に家内と散歩に出ました。
 紅葉が青空に美しいのです。
 黄色い銀杏も、紅いモミジも。
 この木は【紅と緑】が混在していて、大層美しいので、見とれてしまいました。
 逆光に透かしてみました。
 晴れ晴れとした陽光に透明な木の葉。
 こういう風に、心も晴れ晴れしたいですね。
 今週、レッスン中にある生徒さんが言ってた言葉~
【心が晴れないんです。毎日。】
 「私も同感です」と心底、同調したのですが、今この国に生きている人の多くは、同感でしょうね。
 人間の価値なんて大差が無いはずなのに、この写真のように光の当たり方で影が出来たり、濃淡が付いたり。
 光の照る方向は常に動き変化するから、日本社会より平等ですね。
 努力が報われる社会、将来に希望を抱ける社会に戻したいですね。
 せめて、ギターで少しでも幸せになってほしい。自分もそうなりたい。
 私はギタリストだから、それを発信し続けるのが役目なんだと思うんです。
 自分なりの理想、価値観、美学、方法で、挫けずに。
 

JUGEMテーマ:東京散歩

手作りの口福にあずかって

  今日は火曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室~埼玉・行田スクールにてレッスン担当。ちなみに東京・高田馬場教室では梅原インストラクターがレッスンを行ってます。
 最近、生徒さんから美味しいものを沢山いただきます。今日もすでに、こんなに頂いちゃいました。
 行田教室の斎藤さん手作りのコンニャク。
 大変に美味しいです。コンニャクのイメージが変わりました。
 食感、風味、味、柔らかさ、全てにおいて別次元で、先日頂いて食してから、大好物になりました。
 かるく湯通しして、ゆず味噌を付け、田楽でも最高。鍋も良し。煮染めても美味い。
 これだけ美味いものは、何をしても美味い。
材料のコンニャク芋。
直径13センチくらい。
斎藤さん曰く【3年物が最高】だそうですよ。
仕上がりの固まり具合から口当たり、風味まで。
芋自体に力があるのが分かるんだって。
流石ですな。
 こちらは金井さんに頂いた、焼きたてホヤホヤのパン。
 お嬢様がアレルギーだそうで、パンも自作なんだそうです。先日、パン焼き機を購入なさったそうで、先日は小さくて丸いパンを頂きました。あれも美味かったな~。
 このパンを教室に置いてレッスンしてたら、非常に良い匂いがして、困ります。
 晩御飯が楽しみだ。早速頂きます。
 渡辺さんに頂いた根ショウガの酢漬け。まあ、紅ショウガですなぁ。
 群馬の農家の方が自作して、売りに来るのだそうで、おすそ分けを頂きました。
 私、冷え症なので生姜大好き。必需品。
 薄切りにして、麦焼酎の熱~いお湯割りで、ゴチになります。これも、夜が楽しみだな。
 私はもともと、野菜が大好きで、最近ダイエット中ということもあり、益々野菜好きが高じておりますが、ここに載せた食べ物とか、超好きです。
 いや~、皆様、誠に御馳走様です。ありがとうございます。

50年代初期の銘器を弾く~ブーシェ&ラミレスⅡ

  12/6(月)~私ペぺ田代はペペタスギタースクール高田馬場教室にてレッスン担当日。
 昨夜、クロサワ楽器店からメールが来て【ラミレス2世のシープレスが入荷しましたよ】と。以前から「入荷したらすぐに教えて!」と頼んでいたので、レッスンの合間に何とか時間を作って、新大久保のクロサワ楽器本店2F~クラシックギターフロアへ駆けつけてしまいました。
 1952年製~ホセ・ラミレス2世。
 パパ(ぺぺロメロさん)が、このタイプの超名作を持っていて、私もパパ宅に滞在時には、愛奏させていただきました。
 いやー、結構ですなぁ!満点とは言えないけど、しかし、素晴らしい。ギターの真髄を持ってる。
 余裕があれば即決で買いたかったね!
 さて、このギターの大きい写真や、もう1本見た超銘器【ロベール・ブーシェ1951年】のことなど、オフィシャルブログに書いたので、そっちをぜひともご覧くださいませ。https://www.pepetashiro.com/blog/2010/12/50.html
 素晴らしい、【本物】は最高だよ。日本のマーケットのゆがんだ価値観、本質が分かってない馬鹿さ加減にはホトホト呆れるが、こんなに素晴らしいギターが日本にあることは素晴らしい!

作業合間の散歩

  今日、私ペぺ田代は終日、11月14日に開催した【ペぺ田代ギターコンサート2010】のVTR編集&DVD制作作業に終始しました。
 午後、編集を終え最初のDVD書き込み作業~エンコード作業のPCランを始め(この作業は長時間かかるので)PCを回しておいて、家内と二人散歩に出ました。
 大好きな葉巻をくわえて。今日はモンテクリスト1番。
 紅葉がまだまだ楽しめる散歩。落ち葉の山もまた、目に楽しいね。
 私は冷え症だし、職業柄、手指を大切にしてますから、当然、手袋してます。
 冬、散歩しながら葉巻を吸うと、手袋に香りが移って、何日か、また楽しいんだよ。
 コンサートのDVD、面白いです!希望者には販売します。連絡してください。

ランチは晩秋の公園でミニピクニック

  今日は金曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室・埼玉・戸田公園コースにてレッスン担当日。
 今日は、戸田へ出かけるのが夕方でOKのスケジュールを組んだので、ランチを家内手作りのお弁当を持って近所の公園で、ミニピクニック。温かな日差しの中、気分転換で癒されました。
 メインは「中トロの漬け&山かけ丼」。
 容器は横川の釜飯の益子焼。
 リンゴとクルミ、レタスのサラダ。
 かぼちゃ煮付。
 ピーマンとレンコン、ひき肉の炒め物。
 落ち葉に、晩秋の日差し、長い影。季節だねぇ。

 食後は日向ぼっこしながら葉巻。
 モンテクリスト4番。
 疲れた心と体に沁み渡る。

 寝転がってみると、抜けるような空に色づいた木の葉。
 文化的にも精神的にも、高い人生。それが私たち夫婦の人生観の主軸。
 心が疲れてしまう日常から逃れる訳にはゆかないが、どれだけ自分を保って、守ってやれるのか、それが大事だね。
 後はギターで皆がハッピーになってくれればいいな~。

JUGEMテーマ:深まる秋

ペぺ田代の信州上山田温泉旅行記~3

 急遽1泊旅行~長野県は千曲市、信州上山田温泉に出かけたペぺ田代。11/16~17です。
 16日はあたたく手良い天気でしたが、明けて17日(水)曇り時々晴れの上山田は寒かった!
 10時前にチェックアウトして、車でこのあたりの氏神様である神社へお参りに行きました。

 波閇科神社様。
 はべしな、と読むのだそうです。
 冷やかな空気に包まれ、お参りを。

 鳥居をくぐって、杉の木立に御本殿が見えます。
 左手は、朽ちてしまった御神木の残骸でしょうか、社にしてます。


 狛犬を両脇に、御本殿。
 やはり、私の音楽を聞いてくれる皆様、コンサートに来てくれた皆様の、生徒さんのご多幸をお祈りしました。


 小高くなった裏手にも、いくつかの社があり、各々、お参りしました。
 このあたりの氏神様なのでしょう。余所者が音連れる事は、あまり無さそうな感じでしたが、何であれ、一期一会。
 お参りさせていただき、良かったです。

 この後、少し晴れ間が出ましたが、寒い朝でした。
 紅葉も、霞がかかり、冴え冴えとは行かない様子ですね。
 さて、こんなところで、ペぺ田代の旅行記、お終いです。
 小旅行、ちょくちょく行きたいものです。
 それよりなにより、通常の毎日の、あの殺人的な繁忙さを何とかしなければいけないと思いつつ、なかなかままなりません。
 皆さんも、ともかくギターでハッピーに!
 今後ともペぺ田代&ペペタスギター教室と、お付き合いください。

JUGEMテーマ:神社仏閣
 

信州戸倉上山田温泉~小石の湯~正明館・ペぺ田代旅行記_2

  さて、昨日に続いて長野県千曲市上山田温泉へ行ってきたペぺ田代旅行記の第2段。今日は御宿の御紹介。
 小石の湯~正明館さん。
玄関で女将さんを記念撮影。随分と親切にしていただきました。
 楽天トラベルで家内が見つけたのですが、とってもお安いんです。
 また、一人OK的(出張サラリーマン御用達)な感じで、今回の一人旅に好適でした。
 で、泊まってみた印象ですが、良い宿だと思います。御夫婦での旅行なんかにも、お薦めします。私もこの地を再訪するなら、迷わずここにします。
 ご当地には「小石の湯」伝説があるらしく、湯殿の入口に、かわいい絵入りで紹介されてました。
 順に、観てみてくださいな。
 ここの温泉は、透明ですが、ともかく【芳しい】。
特にこの宿のお湯は、良い香り。
 冬は寒いんでしょうね。
 近くの橋(大正橋)にも、この伝説にちなんで、紅い小石が埋め込んであるとか。


 【朝食付4800円プラン】の朝食です。ホント?って値段です。全く、文句ないです。
 安けりゃいいってもんじゃないですが、大いに助かりましたので、その分、マッサージさんを呼んでいただいたり、ビール&焼酎をたっぷり飲んだり!
さて、夕食は2500円で追加できますので、当然お願いしておきました。

 まずはこんな感じで・・。
 右下は、鮪のやまかけ(すりではなく、千切り山芋が嬉しい)。

 おそばの土地柄ですねぇ!
 手打ちそばの、山菜蕎麦。
 ボリュームもたっぷり、美味しいです。
 
 鍋が煮えるとこんな感じ。
 尾頭付きに、鳥、豚。えのき、春菊、ネギ、豆腐。寄鍋です。

 茶碗蒸し。
えのき、ミツバ、鳥、ギンナン。
柔らかい味で、結構でした。
 
 牛肉の赤ワイン煮。
 付け合わせのラディッシュ、ピクルス、ブロッコリーも嬉しいですな。
でも、ボリューム凄いですね!
 お芋ホクホクの肉じゃが。
定番の味ですな。
 
 
 鮭の甘露煮風。
 コクのある煮付け。
付け合わせは、ヒジキと乗りを合わせたもの。
 ご飯&みそ汁。香物。
 満腹で、反り返りますな。
 日曜はハードロック弾いてのけぞったけど。
 個人的には、随分アルコール、いってますし。
 この宿、ビールはアサヒスーパードライの大瓶が出てきます。
 この日だけで3本飲んだうえ、焼酎も2杯飲んでます。ダイエット中なのに、何故か、タガが外れました。
 最後に宿のインフォを。
 小石の湯 正明館 (信州戸倉上山田温泉)
 長野県千曲市上山田温泉1-59-1  電話:026-275-2354
http://www.koishinoyu.co.jp/

JUGEMテーマ:旅行

長野県千曲市上山田温泉に行ってきました~1

  昨日11/16(火)未明[月曜の深夜だね]、家内の発案により急遽、私ペぺ田代は、コンサートで疲れ果てた心と体をリフレッシュするため、長野県千曲市上山田温泉へ行くことになりまして・・。
 で、11/16(火)の朝、宿に「今夜、部屋あいてますか?」と電話すると「ございます」とのことで、急遽、一泊旅行をしてまいりました。
 お世話になったのは【信州戸倉上山田温泉】~【小石の湯~正明館】さん。この宿のことは、明日、このブログ【第2段】で詳しく書きます。
 宿に電話して予約してから1時間ほど、ブログ書いたり、準備したり、忙しい。
 10:20に家を出発。関越~上信越を飛ばします。長野に入る頃には、山々はすっかり紅葉だね。
 美しい。目の保養。
 午後1時半過ぎ頃には、現地に着いちゃった。速い!まあ、渋滞無かったし。距離も200kmくらいだし。
 で、宿に行ったら、「お部屋の準備OKですから、どうぞ」と御好意を頂き、荷物を置きます。(チェックインは3時からなのに)
 2時から、早速近所を散歩。
目玉は千曲川ですよ!私、初です。
千曲川の向こうに紅葉したの山々。
清々しい空気に、清冽な光。
自然に、癒されます。
 空も澄み渡り、天候に恵まれた旅行は、格別ですね。

 街(というか温泉街)は、なんだか寂れた感じ。昔は大層、活況を呈したんだとか。
 年配のマッサージさんが、昔話をしてくれた。

 この橋のところに、神社があるので参拝しました。
 私は、旅先では必ず神社を見つけて、参拝します。
 欄干にランプ。風情あるねぇ!
 
 佐良志菜神社八幡大神様。
 境内も広く、立派な神社。お参りして、御札も頂戴してきました。

  
 鳥居を背に境内を見下ろす感じです。
 灯篭に御手洗。良い雰囲気でしょ?

 御本殿は、手前の祈願者が座る社から中庭をはさんで、奥まっています。
 先日のコンサートに来ていただいた皆様のご多幸を祈りました。

 お稲荷様。
 昔からお稲荷様は「化ける」ことから、役者の、延いては芸事の神様とされております。
 なので、私ペぺ田代も、自分の芸の(ギター&音楽&芸術)更なる精進をお伝えし、守り導いていただけるよう祈りました。
 今日はこんなところで。また明日の【第2段】を楽しみに。

JUGEMテーマ:旅行